マガジンのカバー画像

ひらめきドアの活動

183
板橋区のプロジェクト「ひらめきドア」による活動をまとめるマガジンです。
運営しているクリエイター

#地域活性化

カードが徐々にアップ(カジークジー進捗)

男性の育児参画を促進するためのカードゲーム「カジークジー」の進捗レポートです。ゲームの中身は、だいぶまとまってきたようなので、デザイン制作が本格化してきました。 * 以下は、いずれも制作途中ですので、完成までに変わってしまうかもしれませんが、だいたいこんな雰囲気になっています。 まずはトラブルカード。これは普通のトランプよりも2回りくらい大きく、ドンと置いて眺める感じです。表にカードの名前と、難しさ、ヒント。裏に、カードの説明や、実際に解決するためのステータス、ダメージ

「カジークジー」進捗レポート

育児カードゲーム「カジークジー」進捗の報告です。こまかいことはいろいろ動いているんですが、パッと分かりやすいのが出るまで、つい溜め込んでしまいますね。 * キービジュアルの着彩完了 キービジュアルとなるイラストができました。塗るの大変だったなあ。改めてプロのイラストレーターさんはすごいと思います。 こんな感じです。下書きのスライムを最後まで描き忘れていて、最後に追加したりなど、いろいろドタバタでした。配色って本当に難しいと実感しました。 記念にスライム書き忘れバージ

おとなり大学のウェブサイトを作りました

新型コロナウイルス感染症の影響で、休校状態が続いている「おとなり大学」について、徐々に再スタートができるようウェブサイトをつくり、公開しました。 運用の細かいことはまた考えようと思うのですが、ウェブサイトを通じて数名のコアメンバーにも管理してもらえる状態にすることで、発起人が1人ですべて抱え込む状況を緩和したいと思います。 復帰1回目の講座は、「情けは人のためならず、の数学的な理由」という話題です。ゲーム理論と生物学の狭間でうまれた「ESS理論」をまとめた内容にする予定で

新しいレーザーカッターでものづくり(いろいろテスト)

川島紙器工芸さんに届いた新しいレーザーカッターで、いろいろ試験作成中です。加工素材ごとにさまざまな発見がありますが、こまかいことはさておいて、レーザーカッターってやはり楽しいなという、ワクワク感をぜひ共有させてください。 生まれ変わった板橋立体地図です。道もたくさん書き込んであるので見応えあります。 立体の小さい部分は、こうやってプラモデルのランナー(パーツをつないでいる細いアレ)みたいなものをつけて、紛失しないよう工夫しました。超こまかい。 板橋区の各家庭に導入して欲

最近の活動、まとめてレポート

仕事やなんやで追われているうちに、活動した内容の報告がとどこおってしまいました。「たまった内容、3つ書かなきゃ!」と思うと、いっそう書き出す時間が取れないという負の連鎖になるので、もう全部、ざっくり書きます! * おとなり大学 オンライン みんなで学び合う「おとなり大学」。いつも10人前後の集まるので、3月あたりからずっと活動自粛したけど、全然再開できそうにない。ということで、8月19日にオンラインで試験運用しました。 とはいえ、ウェブ会議の画面が10個あると、しっか

自分たちの説明書をアップデート中

活動して1年半。ものづくり交流場「ひらめきドア」について紹介する「活動説明書」をアップデートしようと、少しずつ時間をとって作業しています。あらためて、自分たちが何をしたいのか。ただやりたいってだけなら無数にあるんですけど、優先順位を考えると「何から実現したいのか」を見つめなおす作業でもあります。 活動をふりかえると、やってることは無軌道にも見えるかもしれませんが、「板橋が好き」という気持ちは通底してあるわけです。板橋をネタにみんなで話すのが楽しい。それはそれで、同人活動とし

レーザーカッターで箱とマスクに製作に挑戦中

まだ慣れない作業ですが、古民家「若木の家」でのレーザーカッター練習。今回はボードゲーム用のダンボール箱と、布マスクの製作にチャレンジしてみました。 まずダンボール箱。以前に「ダンボール迷路」をやったときに余ったものを使って、展開図の形にカット。ダンボールの厚みは2㎜くらい。前回の実験に基づいて、パラメータを調整。カット時間は約45分。ロゴの彫刻ふくめて50分。 FABOOL LASER MINI 3.5W / ダンボール(2mm厚) 切断:スピード250、パワー50%、4

古民家に卓上レーザーカッターを導入

僕ら「ひらめきドア」はデジタル・ファブリケーションツールをふくめた「ものづくりを楽しむ場所」を、地域内で分散的に増やし、つなぎたいなと思っています。 と言っても、立派なことは何もできてなくて、じわじわ、自分たちにできることを少しずつという感じですが。分散型ものづくりネットワークに近づく第一歩として、板橋区内で、ドラマなどの撮影にも使われている古民家「若木の家」にレーザーカッターを設置しました! レーザーカッターの組み立てと動作テスト 組み立て式の卓上レーザーカッターを開

年始にやった地域ボードゲーム会の記録

新型コロナウイルスでプライベートがどたばたしている間に、ボードゲーム会をしばらく記事にしていなくて、第何回やったかよくわからなくなりました。1月と2月だっけ? 過去にやった会の内容です。最低2回、書いてないですね。ま、いっか! さて今回は、これまでに「いたばしカルタ」を作った村上さんが何度か来てくれていて、「いたばしカルタのカルタ以外の遊び方」の試しプレイをしました。その備忘録として書き残しておきます。 いたばしカルタの構造そのものは、普通のカルタと同じなので、ここで書い

さきばらエール使いました

地域名を外した「さきばらエール」&説明書をつくりました

最初のチケットに入っていた「ITABASHI」という文字がないバージョンの「さきばらエール」を作りました。それから、説明書的なものも作って、同じ場所にアップしています。地域名無しを待ってくれていた方、ぜひご活用ください。 前回の記事はこちらです。 初めての方は、できるだけ、この最初の記事も読んでくれるとうれしいです。文章は短いので、なにとぞ。 地域名がない「さきばらエール」のpdfは、ファイル名にnewをつけて前回と同じ公開フォルダに入れています。以下にも、もう一度貼っ

客から押しかけ型の「先払いチケット」作りました

新型コロナウイルスの影響で、みんな毎日が不安だし、僕らの活動もつい先送りになっているのですが、いつもお世話になっているお店に少しでもお返ししたく「先払いチケット」を作りました。 飲食店に向けた先払いチケットは、最近、各地で広がっていて、手厚いサービスのあるものなども存在しますが、僕らがつくったのはもっと素朴で簡素なもの。 自分が好きなお店に少し先払いしたい。でも、そのお店はそうしたチケット制度をまだ始めていない。そういう現実を前に、自分自身が「先払いさせてくれ!」と持って

読書発表会(第8回おとなり大学)

「おとなり大学」第8回は、松本の読書発表会でした。といっても、松本が自分で読んだ本を発表する会ではなく、おとなりスタンド内にある本を1人1冊選んで、全員が発表します。10分読んで、3分紹介。9人で9冊の本の内容を共有しました。 おとなりスタンド店内には、面白そうな本がたくさん並んでいる。けど、自分はほぼ、コワーキング利用で働きにいっているので、置いてある本をじっくり読む時間はなかなか取れない。……そうだ、みんなで紹介しあえば、一気にたくさんの内容がわかる!と思ったのが企画の

工房見学(第7回おとなり大学)

「おとなり大学」第7回目は、川島さんの工房「カワシマシキ」の工房見学&Tシャツづくり体験会でした。 板橋57町のTシャツのシルク印刷を体験できて、そのまま持ち帰れるというふとっぱらな回。参加費がTシャツ1枚より安いのに、いいのだろうか。川島さん、サンクス! とにかく貴重な体験ができて皆さん笑顔です。 版に色を塗り込んで、熱で定着させる作業。言葉で書くと簡単ですが、Tシャツの位置合わせがなかなか難しい。何十、何百とこの作業を行うのは、けっこう大変だなあと感じました。 川島