見出し画像

個展のことをぼんやりと

よくよく考えたら、9月の個展まで4ヶ月しかなく、
まあまあ時間ないなーという感じ。
しばらく挑戦をしていない感じだったので、
久しぶりに変な汗をかけそうな予感。

どんなテーマにするかは昨日書いたとおり。
飲んでわろとけ。
ここは決まっているので、これを軸に考えているところ。

わろとけという部分に関して考えていくと
何がきっかけだったから分からないが、
七福神がいいのではないかと今思ってたり。

みんなニコニコであるし、
その中でも特に布袋様がにこやかであり、
愛嬌があるので、そこをメインに描くのもいいかなーと。
調べるとなかなか出てこないけど、
ひょうたんを持ってるイメージもあるので、
酒と絡めやすい。
エビス様もいて、ビールのイメージもある。
ヒンドゥー教の神様も混ざっているので、
酒を飲ませる表現がどうか分からないけど、
この7人が飲んでいるというのもいいかもしれない。

この絵を描いて、人に会いたいなーと思ってもらえるかは
そこは自分の力量次第。

あとはサイズをどうするか。
100号サイズでどんと描くのもあり。
これまで人の顔をメインで描いてきたので、
空間を描いてみるというも。
せっかく姫路での展示でもあるので、
姫路城の花見を七福神がやっているというのもありかも?
ちなみに姫路の夢前町に七福神巡りをできる場所もあるので、
姫路でやる意味もあるっちゃある。
100号の周りをどう組み合わせるかが考え所だけど。

そんなところで、七福神は今のところ硬い。
前回の展示作品も持っていくので、どう組み合わせるか。
宮本むさしと佐々木小次郎も描きたい。

考える。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?