見出し画像

セミナー研修の受講基準とは?noteの「ストック機能」を有効活用してみた

 もうすぐ春ですね。新年度・・・副業・開業で気をつけたいポイントなどをSNSで情報入手している人も多いと思います。SNSの中でX(旧Twitter)などは非常に便利なツールですよね。ただ「フロー型のSNS」の特性上、時間が経つと読み返しにくいというXの側面があります。だからブックマーク機能で機能補完されている人も多いのではないでしょうか。
 他方でnoteは「ストック型のSNS」の性格があり、読み返すのも便利だといえるでしょう。そこでX上、「副業・開業で気をつけたいポイント」で何度も読み返したいポスティングがありましたので、noteにてご紹介します。「独立診断士のリアル」としても、とても参考になります。


1.副業・開業で気をつけたいポイントとは?

 上のXのポスティング元は、中小企業診断士の川崎朋子先生かわさきともこ@会社と社長の味方)です。昨年、資格の学校TACの実務家インタビューにも掲載されるなど、実務の一線でご活躍されています。
 以下、川崎朋子先生のポスティング内容を転載しました。

おはようございます 今日も登録&開業時のお話を少し

ひよこぐいが話題になっていますが
私が新人の頃に受講したプロコン塾やセミナー、研修について
受講基準とお役立ち度
をまとめます

春になったら勧誘が勢いを増します
その時のご参考としてどうぞ

ブックマークがおすすめです(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

振り返ると新人の頃だけではなく
その後も毎年いろんな研修やセミナーを受講しています

今回は新人の頃に絞ってまとめます

1:受講基準
外せないのが何のために受講するのかです

私はすぐに実務につながるものが優先順位1番でした
登録即開業だったのでお仕事で実績が欲しかったので(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

人によってはそこにいる人で決めたり、興味があるテーマで決めたり、実務補習の指導員に推されて決めたりもあるようです

ビジネスセンスがある方は手本にしたいセミナー等に入って、スキルはもちろん運営の仕方などを学ばれていました

その後、ご自分でもセミナー開催されています(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

何が得られるのかよくわからないマインドセット系はひよこぐいの可能性もあるので、しっかり見極めてください

私がもう一つ受講基準に挙げたのは時間と費用
1年間かけて学ぶのか、短期集中なのか
あと、費用はどのくらいかかるのかをチェックしました
私は基本的には短期集中を選びました(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

2:受講したセミナー等

一つ目は計画書策定のノウハウのセミナー
小規模、経営革新、経営改善の計画書の策定セミナーです

お役立ち度 ★★★

講師を社長に見たててヒアリングしたり、実際に新しいビジネスプランを受講者と一緒に検討しました

今の収入の礎にもなっています(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

二つ目は取材を学ぶセミナー

取材や執筆を学び、実際にお仕事がもらえるセミナーです

お役立ち度︎  ★★☆

お役立ち度はかなり悩みましたが自分の仕事に直結ではなく、間接的に役に立ったので厳し目の評価で星2つです

取材や記事の執筆で初年度だけで軽く20本以上お仕事をもらいました(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

取材以外の新人向けのお仕事の声もかけてもらえたり、先輩や同期、後輩の方と知り合えたのはとてもよかったですね

ただし、今は運営も随分変わったようで、現状はどうかわかりません。悪しからず。

当たり前ですが、いくら取材しようと支援実績にはならないので注意が必要です(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

なにかの仕事に応募しても、メインとして評価されるものではありません

三つ目は某ひよこぐいセミナーです

お役立ち度 ☆☆☆ 【←著者追記:全く役に立たないということです】

診断士の友達に誘われてなんとなく受講(反省) 大先生をヨイショのセミナーでした

中身は薄いし、とにかく偉そう...
勧誘もすごかったですね (続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

異様な雰囲気を放っているので異色であることはすぐに気づくと思います(といいつつ、受講してしまった...)

ちなみに私の古巣MSDを「は?MSD?なにそのちっちぇー会社」と言い放ったのがこの大先生です

今年も盛大に勧誘するそうなのでお気をつけを(続く)

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

以上、私の経験に基づいてまとめてみました

もちろん、人それぞれ選択基準があると思いますので、これがベストであるとは思いませんが、なにかのお役に立てると嬉しいです

それでは今日も一日頑張りましょう

スタバなう

X(かわさきともこ@会社と社長の味方)より

2.感想(まとめと所感)

 川崎朋子先生による「中小企業診断士のリアル」のSNS発信。私自身もとても共感することが多く、また気づきも多いポスティングでした。紹介された3つのセミナーの役立ち度でまとめてみますと・・・

計画書策定ノウハウ > 取材ノウハウ >・・・> 某ひよこぐい

 取材ノウハウより計画書策定が役に立つというのは、私自身の経験からしましても納得・共感できました。いくら取材しようと支援実績にはならない・・・まさにそうですよね。

 あと某ひよこぐい(笑)・・・。大先生をヨイショのセミナーは診断士界隈「あるある」ではないでしょうか。今思えば、あそこまで、おとぎ話「裸の王様」を体現しているのは面白いかもしれません。
 私個人的には、大先生をヨイショする「とりまき連中」にも気をつけたいと考えています。「裸の王様」の話の中では詐欺師ですね。その「とりまき連中」が組織の中枢に入ると間違いなく、その組織は衰退していきます。

3.最後にちょっとだけ宣伝を・・・

 川崎朋子先生と私は、同じ中小企業診断士の中でも専門領域が、大きく異なります。その中で計画書策定のノウハウは役に立つセミナーだと言っていただいています。計画書策定は中小企業診断士業務の「一丁目一番地」だと改めて考えさせられました。
 最後に(ちょっと強引かもしれませんが・・・)計画書策定には様々なノウハウ・スキルが必要とされ、管理会計の知識もその一つです。管理会計や原価計算を勉強されてみたい方は、ぜひ拙著『原価計算なるほど用語図鑑』を手に取っていただけると嬉しいです。

 川崎朋子先生にも、ご紹介いただいています。

<以上となります。最後まで読んで頂き、ありがとうございました。>

この記事が参加している募集

仕事について話そう

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?