マガジンのカバー画像

大人も読みたい租税教育<更新中>

248
税金の記事は敬遠されがち・・・よって難解な税金の知識を図解イラストを用いて解説しています。学生の皆さんには、将来困らない税金の知識を、社会人の皆さんには、お手軽に学び直す知識を、…
運営しているクリエイター

#日記

税理士報酬を払わず、自力で”相続税”の申告をやってみる!【簡易版マニュアル】

 「AIで税理士の仕事が無くなる!」は言い過ぎだけど、少なくても従来の仕事は変化すると感じ…

・・・で、夏休みの宿題どうするんよっ!? 【毎日がバトル:稲垣家の男たち】

 暑い日が続きますねぇ~。夏バテで食欲もなく・・・。こんな夏のごちそうはやっぱり素麺。山田…

「あなたの記事が紹介されました!」ならぬ「広報誌で紹介されました!」【全文紹介】

 2023年4月22日(土)に登壇させていただいたセミナーが、東京都中小企業診断士協会 会報誌『…

増税川柳 もうすでに日本国民は五公五民? いや、六公四民でしょ?

防衛費の増額をめぐって自民党内で紛糾していた話し合いでその決着がついたようです。防衛増税…

145

【イラスト図解:耳鼻咽喉科編】医療と税務のスキマに要注意!

 今年も残すところ、あと1ヵ月を切りました。年が明けると確定申告の時期になります。年末年…

【通勤note】『図解!インボイス入門』の動画作成してみた

「2023年10月1日から、消費税法が大改正があるらしいよ。」 「えーっ?!そしたら、また税率は…

図解!インボイス入門⑫【まとめ実践編】~完結~

 シリーズ『図解!インボイス入門』第12回目です。同シリーズ第7回目~9回目(実践編)を総括していきます。  実線編である3回転目は、「どのように進める?(How)」→「制度の内容?(What)」→「誰が(に)アプローチ?(Who/Whom)」の順で見ていきます。  では中身に入っていきましょう。 第⑦回目:”ペルソナ”で準備シミュレーション 2023年10月1日からの消費税法改正による、インボイス制度の導入。これに向けてコツコツと準備を進めていくことが必須になります。

図解!インボイス入門⑪【まとめ応用編】

 シリーズ『図解!インボイス入門』第11回目です。同シリーズ第4回目~6回目(応用編)を総…

図解!インボイス入門⑩【まとめ基礎編】

 シリーズ『図解!インボイス入門』第10回目です。同シリーズ第1回目~3回目(基礎編)を総…

図解!インボイス入門⑨

 シリーズ『図解!インボイス入門』第9回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What…

図解!インボイス入門⑧ 

 シリーズ『図解!インボイス入門』第8回目です。前回(第5回目~7回目)までは、非常に情…

図解!インボイス入門⑦

 シリーズ『図解!インボイス入門』第7回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What…

図解!インボイス入門⑥

 シリーズ『図解!インボイス入門』第6回目です。このシリーズは各回、「制度の内容?(What…

図解!インボイス入門⑤

 シリーズ『図解!インボイス入門』第5回目です。前回、第4回目は「制度の内容?(What)」の視点から、制度趣旨を説明したうえで、インボイスの様式、さらには「適格請求書発行事業者登録制度」を見てきました。今回は「どのように進める?(How)」との視点より、「適格請求書発行事業者の登録申請書」の手続き面等について見ていきしょう。今回から第7回目までが情報量が多く大変だと思いますが、”山場”だと思って一気に読み切って頂ければ、と思います。  第3回目と同様に、売主としての事前準