見出し画像

シウマイ弁当が好き。

おはようございます。ひらジムです。
昨春から地方で働くわが子1号が帰省してきてくれていて、ごきげんな週末です。

毎朝、6時に耳だけ朝活で10分陽明学のお話しを聞き、そのあといろいろなSNSへ書き込みをしてみて、noteの下書きを書いています。noteはお昼前に投稿しているのですか、昨日はそのペースをすっかり崩してしまい、夜の投稿になりました。

毎日の習慣は変えないこと。

これ大切。

今日はラブなお話。

神奈川方面に出かけると、ほぼどこでも買える崎陽軒さんのシウマイ弁当。
ただ、賞味期限が短いので、店舗はあれど、時間によっては「売り切れ」になっていることが多く、シウマイ弁当は買えても、季節限定弁当などは簡単には買えません。

いや、シウマイ弁当でいいのです。

大好きです。

何年か前にシウマイ弁当を食べる順番はこうしたほうがいいよってアドバイスを SNSで見つけて、忠実に守っていた時期があります。
             ↓

写真の数字の順番に食べるとよいよという情報です。

そのハマっていた頃、新幹線で移動中にこの写真を見てシウマイ弁当を食べていたら、お隣の方から「なんですかそれ?」と話しかけられたことがありました。その方とは名古屋までおしゃべりが盛り上がったりした思い出もあります。

そしてさらに食べ方を進化させて…

シウマイにのせるカラシをかわいく丸にして(これはコツがあるのですが)
からしリングにお醤油をたらしています。


なーんそれ!と笑ってください。

なんだかんだとシウマイ弁当を堪能しております。

球場に参戦すると贔屓球団は95%の確率で負けるので、足が遠のいておりますが、球場でも買えたらたいていシウマイ弁当を買います。間違えがないからです。安定。たいせつ。

それがそれが、昨日神奈川某デパ地下で崎陽軒さんのお弁当搬入タイミングに居合わせるというラッキーで、なんと、はじめて赤飯弁当を買うことができました!

ブラボー🎉🎉🎉🎉🎉

憧れてましたーお赤飯弁当!

パカッ

豪華!

シウマイは少なくなりますが、エビフライの下の緑のバラン下にあのいつものタケノコがいてくれて、嬉しかったです。

シウマイ弁当だけで異常に盛り上がれた週末のできごとでした。
チャンチャン。

今日もお読みいただき、ありがとうございました。
わが子が帰省してきてくれただけでうかれてます。笑

よろしければサポートお願いいたします!