見出し画像

【ミニ雑学】カリブ海の首都ややこしい件

こんにちは。
水島ひらいちの八重です。

国の首都って覚えるの難しいですよね。
私は日本に住んでいるため、東京くらいしかまともに覚えてません。
たまにチャールズ・ディケンズに思いを馳せてパリとロンドンを連想するのですが…。

さて。セントジョージズという都市とセントジョンズという都市があるのはご存知でしょうか?

セントジョージズというのはカリブ海にあるグレナダという国の首都であり、カリブ海で最も美しいとされるビーチが有名だそうです。
ビーチといえばアカプルコ…だけではないようですね。

https://skyticket.jp/guide/101594
(参考サイト。写真を見ているだけでも癒やされます)

一方、セントジョンズはカリブ海にあるアンティグア・バーブーダの首都です。カリブ海の中でも有数の美しいビーチが有名で…ってややこしい。
ここにはオバマ山という名前の山があり、2代前のバラク・オバマ氏が大統領になった際に改名したところ話題が出たようです。
区別して覚えるとしたらこのポイントでしょう。

https://skyticket.jp/guide/112078
(参考サイト。町並み綺麗すぎやしませんか…)


どちらも地域が同じで、カタカナ表記もそっくりなため区別して覚えるのに根気が必要です。私はほぼ諦めているのですが、英語表記にした時にSt.George'sとGrenadaがGで繋がっているためそこで覚えようと思います。
受験生の皆さん、ガンバレ!
(出ないでしょうけど…)

覚え方を探していた所、解説を交えて覚え方を表記されている奇特な方を見つけましたのでここに共有して筆を擱きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?