見出し画像

人生のエポックを観測する会会長

父方のおじいちゃまに告ぐ。

姉がお母さんになりました。かわいいかわいい赤ん坊が生まれて2ヶ月が経ちましたが、親族がメンバーのLINEグループ「ベビー會」には、毎日無数の写真や動画が投下されます。気づくとニヤニヤしながらベビーを眺めている自分がいます。お母さんになった姉は本当に頼もしいです。元々力強い人ですが、さらなるパワーを手に入れたようで、少し怖いまであります。わたしは何の努力もしていないのに、こんなにかわいい赤ん坊を毎日眺める権利を手に入れてしまって良いのでしょうか。お金を払いたい!というオタク心がふつふつと湧いてきております。

画像1

弟は車の免許を取ったそうです。新しいバイクも手に入れて、毎日のように釣りに出かけています。野球部はコロナのせいであまり練習ができていないようですが、深夜なのか朝早くなのかに出かけて行って、魚を取って帰って来るそうです。生まれてきてから本当に虫取り魚取りと野球しかしていない彼ですが、これから先もそれ以外に精を出すつもりはないようです。そんな弟は今年で二十歳になります。成人式はどうなるのか分かりませんが、わたしは何としてでも袴かスーツを着せ、写真を撮り、親族にばら撒きたいと思っております。

姉がお母さんになったのと同時に母がおばあちゃんになりました。3人の子どもを立派?に育て上げた母は、姉の最強アドバイザーです。赤ん坊のことは本当に何でも知っているし、寝かしつけたりするのも本当に上手です。弟が生まれたのはわたしが3歳の時だったので、当時の記憶はあまりありません。今は母の新しい一面を見て、カッケぇ〜〜と言いながら写真を撮る係をやっています。母の赤ん坊の可愛がり方が、愛犬へのそれと完璧に同じであるということに、母はまだ気付いていないと思います。あと「おばあちゃんには見えないよね〜わたし」が口癖に追加されました。

父が仕事を辞めました。アパレル関係の会社に新卒からずっと勤めていた父が、仕事を辞めました。仕事を辞めた父はより一層陽気になりました。毎日訳のわからない距離をウォーキングしたり、ジムに行ったりして、ムキムキを復活させようとしています。亀の世話を一生懸命していて、うちのベランダが亀の養殖施設のようになってしまいました。おばあちゃまの様子を見に、大阪にもちょくちょく帰っているみたいですね。今まで毎日お仕事をしていた時間を、意識的にゆっくり過ごしているみたいです。父もおじいちゃんになった訳ですが、父もわたしと同様「かわいいね〜」を言うだけの係です。

姉がお母さんになったのと同時に、母方のおばあちゃんがひいおばあちゃんになりました。「ベビー會」の曹長であり、レスポンスは誰よりも早いです。ひ孫が生まれてから、ケータイで文字を打つのが早くなっているという噂があります。そしておばあちゃまはボスアドバイザーとして、姉を助けています。孫への関心が薄れたかと思いきやそうではなく、弟に新しいバイクを買ってあげていました。「ベビー會」の創立により、以前よりも連絡の頻度が増えて、嬉しく思っています。会うとご飯をたくさん食べさせてくれます。

母方のおじいちゃんもひいおじいちゃんになりました。「ベビー會」での発言はないものの、かなりの速さで既読をつけているのを、こちらは観測しております。孫の5分の3と喧嘩後気まずくなっているので、ニューボーンベイビーが間を取り持ってくれると良いなと思っています。まあ、わたしも5分の3に入っている訳ですが。そういえば、Facebookがあのアメリカ旅行がもう3年前のことだと言ってきましたが本当ですか?おじいちゃまは相変わらず山梨の別荘にかなりの頻度で行って、畑仕事に勤しんでいるようです。

父方のおばあちゃんはひ孫がすでに5人いるので面構えが違います。「孫5人にひ孫6人では名前が覚えれんわ!」と言っておりますが、全員の誕生日までバッチリ記憶していること、わたしは知っています。モコばあちゃま(父方のおばあちゃん)は、姉に対してあまり口出しをせず、可愛がり担当に徹しているようです。「かわいすぎるな、ほんまにうちの血入っとるんか?」は聞き捨てなりませんが。最近父がよく会いに行っているからなのか、電話での声が前よりも明るくなった気がします。緊急事態宣言が開けたら会いに行こうと思っています。

え?わたしですか?わたしは今夏休みです〜〜〜✌️

あ、階段から落ちて尾てい骨を骨折しました!!

今日の一曲:Maneskin『I WANNA BE YOUR SLAVE』


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?