見出し画像

【学生】iPad Pro のある生活

私は現在高専(高等専門学校、わからない人は調べてみてください)5年生です。今年の4月頃に iPad Pro を購入しましたので、使用感などをまとめておこうと思います。参考になれば幸いです。

購入したモデルはこちら

まず結論からいうと、「最高」です。不満点もいくつかありますが、それらをカバーできるほどの快適さ・便利さを体感できます。

この記事のまとめ↓

iPad があると
・教科書などを電子化することで荷物を減らすことができる
・遠隔授業(特に課題提出)で大活躍
・導入費(そもそも高い)、維持費(通信費や有料アプリ)がかかる
・パソコンの代わりにはならない

日々の荷物が激減

iPad Pro を導入するにあたって、まず最初に持っている教科書をすべて電子化しました。電子化の手間や時間などを考えるとどうしても自分で行うのは面倒なため、電子化は代行業者にお願いしました。

私が実際に利用した代行業者はこちら。
冊数が多かったため利用時のみプレミアムプランに加入しました。
https://www.bookscan.co.jp/

iPad にすべての教科書が入っており、さらにノートもとることができるので、授業を受けるのに必要な道具が iPad だけで済みます。

これだけでも iPad を導入する上で大きなメリットと言えるでしょう。

私は家から学校まで電車で約1時間ほどの距離があります。できるだけ荷物は軽くしたいので、毎日大いに助かっています。

その代わり、iPad 忘れるとマジで何もできません。要注意。

遠隔授業で真価を発揮

実は私の学校も前期はすべてオンラインでの遠隔授業となりました。そうすると、毎日のように課題が課され、それらをこなしていかなければなりません。たいていの場合、課題はPDFファイルなどで共有されますが、その都度印刷→問題を解く→スキャンして提出という流れ。

この課題提出を iPad ならとても楽に行うことができます。理由として、

・PDFに直接書き込みができるため、印刷する必要がない
・提出も書き込み終わったPDFを提出するだけでいい
・自分の解いた課題を保管しておける

などが挙げられます。

導入ハードルが高い

良くも悪くも Apple 製品。価格は安価ではありません。また、ノート用途を想定しているならば Apple Pencil (別売り)は必須。ノートアプリやセルラーモデルなら月々の通信費など、なんだかんだお金がかかります。

パソコンではない

iPad は iPad です。パソコンではありません。

手書き入力デバイスとしては高い完成度を誇りますが、テキスト入力、office 系アプリケーション、ファイルの管理などは苦手です。

「授業の復習や読書、簡単な画像・動画編集などしかする予定がない日」
→ iPad だけもっていけばOK

それ以外のときはPCも持っていきます。自分のすべてのタスクを iPad で完結させることも不可能ではないと思いますが、あまりお勧めしません。

Latex が使えない(使いにくい)

いろいろと模索しましたが現状 iPad で Tex を書く手段はないそう。レポートが書けないのでPC一択です。

追記:書く手段はあるようです。こちらの方の記事がとても参考になります。(私は iPad で Tex を使う気はありません…)

満足度は高い

私が iPad を購入した理由の1つとして「ペーパーレス化」があります。手書きができるタブレットを選ぼうとすると、結局 iPad に行きついてしまいます。

ほかにもいろいろなことができますが、私の主な用途としてはノート+教科書なので今のところ大きな不満点はありません。

以上、iPad の導入に関するメリットとデメリットをいくつか挙げてみました。いかがだったでしょうか。

実際の私の使いかたについてなども、今後また投稿しようと思います。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?