見出し画像

ロケが多かった

昨日、兵庫県朝来市のロケから帰って来ました。この一ヶ月ほどいろいろな場所に行って来て、昨日のロケが終わって一段落しました。

8月半ばに兵庫県朝来市にロケハンに行き、その後、家族旅行で石川県の七尾市に行き、撮影で佐賀県唐津市に行き、さらに京都、大阪、金沢に撮影に行き、昨日の兵庫県で終わりです。

最近は私がディレクターもやりながら撮影することも多いので、荷物もそれほどコンパクトにはなりません。と言いつつも、新幹線の上の棚に乗せられる大きさのスーツケースとカメラ機材が入ったリュックの2つだけですが。

リュックの中には撮影現場で使うGH6とレンズとMacBookProなんかが入っています。レンズはだいたい2本しか持って行きません。基本的には12-35mm / F2.8を使って、もう1本も全く同じ予備のレンズか、12mmの単玉とかそんな感じです。

三脚は小さなスーツケースの中に入るサイズのものです。折りたたんだら40cmぐらいになるものです。スーツケースの中には他に予備のGH5Sのボディとバッテリーと着替えなどです。

本職のカメラマンから見たら私の機材は素人以下で恐怖を感じるかも知れませんが、私がディレクターだから為せる技なのです。最終的な仕上がりからの逆算で、悪い言い方をすると「この程度の機材で大丈夫」と判断出来るからです。

私は荷物が多いのが本当に嫌いなので、さらなるコンパクト化を考えているんですが、もう最低限ギリギリの機材なので減らしようがないんです。強いて言えば、予備のカメラボディをGH6にしてしまえば、GH5Sのバッテリーを8個減らせます。でも、その8個を減らすためにGH6をもう一台買う気にはなりません。

と言いつつ、実は私の最大のウィークポイントは着替えなんです。着替えを日数分持って行くんです。2泊なら2日分。4泊なら4日分。6泊なら6日分。主にTシャツとパンツと靴下です。例えば、4日分の着替えはまあまあスーツケースの中での場所を取ります。布とは言え数が増えると重くなりますし。

とにかくホテルや旅館や民宿で洗濯をするのが嫌いなんです。ホテルのユニットバスの小さい洗面台で、キレイになってるのかどうかも分からず石鹸をつけてゴシゴシ洗い、すすがれてるのかどうかも分からずすすいで、乾くのかどうかも分からずに乾かすあの感じが本当に嫌いなんです。

干したら干したで、ポタポタポタポタ、ポタポタポタポタ水が滴り落ちてくるし。だからと言って風呂場に干しても乾かないし。いやいや、風呂場にハンガーを引っ掛けるところなんて無いし。仮に全てやり終えて風呂場に干したとしても、その感じが情けなくて顔が無表情になっちゃうんです。

風呂場に洗濯物を干すぐらいなら地方ロケに行きたくないんです。風呂場に洗濯物を干すぐらいならディレクターという仕事もしたくないのです。そんな事をしなきゃならないなら映像の仕事から足を洗います。洗濯物は洗いませんが足は洗いますよ。

そのぐらい旅先での洗濯が嫌いなので、日数分の着替えを持っていかざるを得ないのです。それがこれ以上私の荷物が減らせない理由なんです。レンズの本数は最小限なのに、着替えだけは無駄に多いんです。

だったら着替えなきゃいいじゃないかと言われるかも知れませんが、着替えないと気が済まないんです。朝起きてシャワーを浴びてキレイなTシャツとパンツと靴下を履かないと嫌なんです。まず、朝起きてからシャワーを浴びずに出かける事が無理なんですから。

これが冬場になると大変です。夏だったらTシャツ4枚で良かったところが、ロンTが4枚になるんですから。袖が8本増えるんです。袖8本ぐらいと思われるかも知れませんが、袖も8本も増えるとそれなりの場所を取るんです。

そんなどうでもいい話はいいとして、こういう仕事をしていると移動に強くなってるんだろうなと思います。新幹線に3時間乗ってから、クルマに2時間乗ってロケ地に行くみたいなことも普通ですから。たまにクライアントの方が同行したりするんですけど、割と移動でグッタリしてしまう方が多い気がします。

私は小さい頃は、クルマに乗ると必ず吐いていたほど吐きやすい体質だったんですが、今ではクネクネした山道を通ろうが、高速道路を運転の荒い運転手が飛ばそうが、小さい船に乗ろうが、酔うことはほとんど無くなりました。

たまに「軍人みたいな仕事だな」と思うこともあります。軍人の仕事がどんな仕事か知りませんが、撮影部隊って過酷な状況にでも突っ込んでいきますから。大雨だろうが大雪だろうが崖から落ちそうな道だろうが、撮影部隊を乗せたクルマは進んで行きます。

撮影地に着くと移動に疲れているスタッフは誰ひとりおらず、「着いたね!」なんて感じで準備を始めるんですから。特にそんな事を20年ぐらいやって来た40歳を超えたような人たちは、少し狂人かも知れません。私もそういう意味では、若者から見たら狂人に見えてるんでしょうね。

たぶん10月後半ぐらいからまたロケの日々が始まる予感がしています。なぜなら、そのコンテをこれから書くからです。


サポートして頂けたら、更新頻度が上がる気がしておりますが、読んで頂けるだけで嬉しいです!