見出し画像

【じーじ感激!】  コメントは動機付けの魔法⁉

8月9日(月)に【じーじのボヤキ】シリーズで投稿した記事「note連続投稿の難しさ ~分析紳士 中森さんの分析に学ぶ~」では、最後にじーじの投稿記事の中でも不人気の極み2本(スキ1つと3つ)をよろしければ読んでコメント(助言)をくださいとお願いをしました。

そうしたら投稿記事以外の2本も沢山の方に読んでいただけました。👇

感謝、感激です😊😊

画像1

1週間分の投稿7本の下に前編・後編と並んでいるのが、貼り付けていた過去の投稿記事2本です。

読んでいただいた方ありがとうございます。本当にうれしいです。

大変ありがたいことにスキを押していただいた上にコメントもいただきました。

コメントしていただいたお空のつぶやきsoraさん、我が心の師匠すいのさん、大好きな観察眼やまのぼさん、つぶやきの魔術師池原さん、みなさんのやさしさに感謝、じーじ感激です。

コメントはありがたいもので「動機付けの魔法」だと思っています。

具体的にここをこうしたらもっとよくなりますよといった助言というよりも励ましのコメントでしたが、文脈を私なりに解釈して「じーじのは難しいのよ」という妻と同じような感覚をお持ちだと感じました。

その部分に改善余地があると感じた次第です。

1)ビジネスの専門用語が出てくるような題材は、できるだけ分かり易く専門用語を噛み砕いて解説する努力をする。読んでいる方が背伸びをしなくてもいいように書き手が努力すること。

※初心は、大学生になった孫娘に読んでもらえるnoteを残すことだったハズなので女子大生に読んでももらえるように努力する。

2)自分で読んでもらいたいと思う記事は、あきらめずに修正して何度かトライしてみること。

以上が教訓になりました。

次回予告

久しぶりに「じーじ感激!」シリーズでの投稿になりました。
次回は、『200記事投稿』を記念した「じーじ感激!」の投稿を9月中旬にする予定です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

よろしかったら「スキ」🤍ポッチンをお願いします😊😊

コメントなんかいただけたら、飛び上がって喜んじゃいます😂😂





この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?