マガジンのカバー画像

【じーじは見た!】シリーズ:政治・経済・環境について

250
じーじの初期投稿シリーズは「日米比較・環境問題」54本に始まり、1985年から2020年までを振り返る「その時あなたは何してた?」シリーズ36本へと続くお堅い内容でした。 その間…
運営しているクリエイター

#環境

【じーじは見た!】番外編:サイトマップ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて、夏休みを利用して、これまで投稿してきたコンテンツのサイトマップ作りをしました。 先週は「note川柳」シリーズと「じーじのボヤキ」シリーズのサイトマップを投稿しました。 そして本日は「じーじは見た!」シリーズのサイトマップです。 こうやっておくと自分でもnoteの振り返りが楽ですし、興味を持ってくれた読者が過去記事へアクセスしやすくなるかなと思っています。 マガジンの先頭にサイトマップを固定し

【じーじは見た!】後編:今年もやっぱり環境白書を見てみた!

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉️ 6月は環境月間。 今年も環境白書を見てみましょう。 本編は後編です。前編から読んでいただけると話が繋がります。 ✅3つの危機!前編の最後に記した①気候変動危機、②生物多様性損失危機、③汚染危機という3つの危機は世界の人口増加によって淡水不足を迎えています。 偏西風の蛇行による極端な干ばつと大雨、日本は幸いなことに干ばつといった雨が降らない影響をあまり受けていない地域です。 人口減少もあって飲み水や生

【じーじは見た!】前編:今年もやっぱり環境白書を見てみた!

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Zせだい応援団のじーじです⁉️ 6月は環境月間。 今年もやっぱり通常国会を経て令和6年版環境白書が発行されましたので、これを見てみました。 じーじはこれまで令和3年から3年連続で環境白書を紹介してきました。 令和3年版を見てみた👇 令和4年版を見てみた👇 令和5年版を見てみた👇 そして今年は、令和6年版です。 ✅まずは第1部の目次比較!毎年冒頭第1部の項目タイトルに注目しています。特に第1章と第2章のタイトルには、環境省が

【じーじは見た!】後編:第6次環境基本計画に向けた基本的事項に関する検討会を見てみた⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて「第6次」と聞けば「第6次エネルギー基本計画」をじーじは何度もテーマにして投稿してきましたが、今回は「第6次環境基本計画」です。 現在、第6次環境基本計画は検討段階ですが、官僚さんが見事に目指す姿を描いてくれていて、有識者会議での資料は一見の価値があります。 本編は後編です。前編から読んでいただけると嬉しいです。 ✅生活の質に関する振り返り官僚さんは、本当に1次データの整理が上手です。環境政策を新

【じーじは見た!】前編:再植林への動機付け、頑張ったな林野庁⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ じーじはIPCC(気候変動の国連政府間パネル)のルールが森林減少を助長していると、こんな投稿で問題を指摘してきました。👇 再エネというのは「太陽光」や「風」をエネルギー源にして電気を創り出し、CO2も排出しない(製造段階・メンテナンス段階の排出は別ですよ、突っ込まないでくださいね)上に、太陽光と風という持続可能な無償の燃料を使った発電でもあるので環境にいいです。 ところがバイオマスエネルギーは、木質燃料

【じーじは見た!】後編:再植林への動機付け、頑張ったな林野庁⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 2022年8月10日に林野庁の頑張りでJクレジットにおいて森林のCO2吸収効果計測のルールに日本発、世界初のルールが適用されました。 本編は、後編です。前編から読んでいただくと話が繋がります。 ✅何が課題だったのか?J-クレジットのJはJapanのことですから日本の省エネ法や温対法で活用されることを前提に設計されたクレジット制度です。 CO2の排出権を買いたい方と売りたい方を相互に結び付けながらCO2

【じーじは見た!】後編:A-PLATをご存知ですか?

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 今回のCOP27は通称「ロスダメ」、ロス&ダメージ基金<仮称>の創設が話題になりました。 気候変動の緩和策(CO2排出削減やCO2吸収源拡大の成長戦略)の攻めの投資と違い、適応策(激甚災害対策、熱中症対策等)には守りのお金が必要だということです。 日本においては「適応」を考えるための気候変動適応法が平成30年12月に施行されています。 この法に従いA-PLAT(エープラット:Climate Chang

【じーじは見た!】前編:COP27、日本では盛り上がらず⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 気候変動枠組み条約締約国の第27回会合がエジプトのシャルム・エル・シェイクで開催されました。 当初予定の11月6日~18日の会期を延長して11月20日に閉幕しました。 COP27が盛り上がらなかった要因がいくつかあって、この間に米国中間選挙があり、カンボジアのASEAN首脳会議に岸田さんが出席してバイデン大統領、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領との日米韓首脳会談が実現したり、G20では日中の首脳が笑顔で

【じーじは見た!】後編:COP27、日本では盛り上がらず⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 気候変動枠組み条約締約国の第27回会合がエジプトのシャルム・エル・シェイクで開催されました。 当初予定の11月6日~18日の会期を延長して11月20日に閉幕しました。 後編では、COP27を終えて環境省から11月22日発表された「国連気候変動枠組条約第 27 回締約国会議(COP27)結果概要」からどんなことが決まったのかを見ていきましょう。 本編は後編です。前編から読んでいただくと話が繋がります。

【じーじは見た!】じーじのおすすめ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて、昨日「じーじは見た!」番外編と題してシリーズのサイトマップをまとめてみました。 これを「じーじは見た!」のマガジン固定記事にしました。 サイトマップの中でPVとスキのベスト5を注記していますので参考にしてお一つ読んでいただけると嬉しいです。 さて今日は、来週からの通常投稿に戻すための数合わせの意味も込めてこれまでの115作の中でじーじがお薦めする投稿を3つ紹介します。 ▼最初はこの投稿です。

【じーじは見た!】 前編:あれどうなった?<プラ新法編>

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ じーじは、プラスチック資源循環促進法(通称プラ新法)の施行(4月)を前にこんな投稿をしていました👇 この法律は、これまでの法律とちょっと違っていて、企業だけではなく自治体も一緒になって取り組むことを求めた法律です。 さらに企業に対しては、ここまでやらないと法律違反ですよと基準を決めるのではなく、目標を自分で決めて開示してくださいね、開示内容を役所でも見ますけど、ステークホルダー(投資家・消費者等)がそれ

【じーじは見た!】後編:令和4年版環境白書を見てみた!

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ 環境大臣が小泉さんから山口さんに変わって最初の環境白書が6月7日に発行されました。 昨年はこんな記事を書きました。 今年発行の環境白書はどんな変化があったのでしょうか? 本編は後編です。前編から読んでいただくと話が繋がります。 さあ、後編を始めましょう。 ✅第2章に注目してみましょう!【第1部の第2章】 (前々年)第2章 政府・自治体・企業等による社会変革に向けた取組   (前年)第2章 脱炭素社

【じーじは見た!】 前編:IPCC WG3が示した不都合な事実⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ じーじはこれまで気候変動関連の記事をいくつか投稿してきましたが、今回は、2022年4月5日に発表されたIPCC(気候変動問題の政府間パネル)WG3(第3ワーキンググループ)が示した緩和策評価(CO2削減策評価)のレポートを紹介します⁉ じーじは、昨年のCOP26(第26回気候変動枠組み条約締約国会議)に至るまでの過程としてIPCC WG1レポートやNDC(Nationally Determined Con

【じーじは見た!】 後編:IPCC WG3が示した不都合な事実⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ じーじはこれまで気候変動関連の記事をいくつか投稿してきましたが、今回は、2022年4月5日に発表されたIPCC(気候変動問題の政府間パネル)WG3(第3ワーキンググループ)が示した緩和策評価(CO2削減策評価)のレポートを紹介しています⁉ 本編は後編です。前編から読んでいただくと話が繋がります。 ✅緩和策(排出削減)って具体的にどんなもの?英語なので分かりづらいと思いますが、上から「エネルギー対策」「農