マガジンのカバー画像

【じーじは見た!】シリーズ:政治・経済・環境について

250
じーじの初期投稿シリーズは「日米比較・環境問題」54本に始まり、1985年から2020年までを振り返る「その時あなたは何してた?」シリーズ36本へと続くお堅い内容でした。 その間…
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【じーじは見た!】番外編:サイトマップ⁉

心はZ世代! 身体は還暦過ぎた昭和人! Z世代応援団のじーじです⁉ さて、夏休みを利用して、これまで投稿してきたコンテンツのサイトマップ作りをしました。 先週は「note川柳」シリーズと「じーじのボヤキ」シリーズのサイトマップを投稿しました。 そして本日は「じーじは見た!」シリーズのサイトマップです。 こうやっておくと自分でもnoteの振り返りが楽ですし、興味を持ってくれた読者が過去記事へアクセスしやすくなるかなと思っています。 マガジンの先頭にサイトマップを固定し

【じーじは見た!】 後編:IPCC AR6に向けてのWG1報告書 ~気温上昇の速度がこれまでの予想より早そうだ⁉~

IPCC(気候変動の政府間パネル)が発表している気候変動問題に関する評価報告書は、2022年に第6次評価報告書(AR6)が発表されます。 AR6は3つのWG(ワーキンググループ)の成果発表ですが、まずWG1(第1作業部会:気候システム及び気候変動の自然科学的根拠についての評価を担当)の報告書が発表され、8月9日に環境省のHPに内容が公表されました。 じーじは、この発表内容の意味合いを3つのポイントでとらえました。 1)現在の地球温暖化は、人間が化石燃料を燃やしてきたこと

【じーじは見た!】 前編:環境白書の最新版(2021年発行) ~小泉さん本当に頑張っている⁉~

先日、テレビを見ていて「次の総理は誰か」という議論の中で「若者に人気の河野さん、小泉さん」という表現を耳にしました。 若者に人気の河野さんと小泉さんに共通しているのは、WEBを使った露出と単に積上げの改善だけでなく、将来のありたい姿を示して、高い目標に挑もうとしている政治家だからではないでしょうか? そんな小泉環境大臣が担当する環境省から年に1回発行される「環境白書」の最新版を見てみましたので紹介します。 ✅環境白書が1年で大きく変わった⁉今回紹介するのは「令和2年版」

【じーじは見た!】 後編:環境白書の最新版(2021年発行) ~小泉さん本当に頑張っている⁉~

環境白書の最新版からじーじが注目した点を紹介しています。 前編を読まれていない方は、先に読んでいただけたら幸いです。 ✅3つの移行の胆は「分散型社会」への移行です⁉前回見てきたように社会を3つの姿に移行していくことが必要だと環境白書の中で社会変革の方向性が示されています。 1️⃣地球温暖化(気候変動)問題解決のための「脱炭素社会」への移行 2️⃣使い捨て経済の問題解決のための「循環経済(循環型社会)」への移行 3️⃣都市集中の脆弱性の問題解決のための「分散型社会」へ

【じーじは見た!】 前編:農林水産省のホームページ ~ ガラパゴス食料自給率計算の謎⁉ ~

農林水産省(農水省)って地味な感じですよね。 皆さんは、そんな農水省のホームページを見たことありますか? ちょっと覗いてみませんか? ✅農林水産省のホームページって見に行かないよね⁉皆さんは、農林水産大臣が誰か言えますか? 正解は、(2021年8月1日現在:HP確認日)野上浩太郎 農林水産大臣 富山県選出の参議院議員で、河野さんや小泉さんのように有名ではないと思うのですが、若手職員のYouTubeチャンネル「BUZZ MAFF(ばずます)」にも積極的に出演してSNS活用に

【じーじは見た!】 後編:農林水産省のホームページ ~ ガラパゴス食料自給率計算の謎⁉ ~

農林水産省(農水省)って地味な感じですよね。 皆さんは、そんな農水省のホームページを見たことありますか? ちょっと覗いてみませんか?の後編です。 前編を読んでからの方が話がつながっていいかもしれません。 ✅食料自給率低下は結構深刻⁉コロナ禍は、日本の遅れを国民に自覚させてくれました。 ・ワクチンが自給できない → 先進国の中で最もワクチン接種が遅れて、ここでも米国頼りが露呈 ・オンライン授業ができない → 大急ぎで公立学校への一人一台のパソコン支給やタブレットの支給を

【じーじは見た!】 前編:ぺこぱを使って環境省頑張ってるぜ⁉

環境省の脱炭素ポータルの更新が始まりました。 しばらく見ていない内に随分変わりました。 「こういう難しい問題はSEXYにやろうぜ」という小泉色というか、若手の意見を取り入れているというか、すごく動画による情報発信に力を入れていると感じました。 ✅動画のレベルが上がってる⁉脱炭素ポータルで紹介されているサイトに行ってみると「ECO LIFE FAIR 2021」のオリジナル動画が準備されていて、こんな記述があります。 オリジナル動画 SPECIAL CONTENT ~今、

【じーじは見た!】 前編:複雑系のマネジメント ~根性論と属人化が好きな日本人~

ばーばは、とにかく私の本を処分したがるのです。 「老後の楽しみだから置いておいて」と言うのだけど事ある毎にBookoffにもっていけと言うのです。 「二度と読まないって」「書棚から持ってきて本読んでるところなんか見たことない」「最近はnote読んでるんだからそれでいいじゃない」 この攻撃を防ぐためには、役立っているところを見せるしかありません。 たまには書棚の本が役立っている記事を書かなくちゃあ。 そんな訳で書棚から3冊取り出してきました。 ①「複雑系による科学革

【じーじは見た!】 後編:複雑系のマネジメント ~根性論と属人化が好きな日本人~

ばーばに処分されそうな古い図書3冊を引っ張りだしてきて役に立つところを見せるために読み返してみました。 ①「複雑系による科学革命」(講談社 1997年5月28日初版) ②「複雑系の選択」(ダイヤモンド社 1997年12月11日初版) ③「複雑系のマネジメント」(ダイヤモンド社 1998年2月13日初版) 今回は後編です。前編をさっと3分で読んでからどうぞ。 ✅複雑系を経営に取り入れたソニー⁉③「複雑系のマネジメント」のまえがき「はじめに」は、ソニーの出井(伸之)社長(1

【じーじは見た!】 プラスチックスマートのWEBサイト知ってる?

✅こんなWEBサイトがありました小泉さんがプラスチックスマートのWEBサイトについて語っていましたが、残念ながら動画は削除となりました。 私は、こんなサイトがあるのは知りませんでした。 サイトを確認したのは、5月22日なのですが、これも脱炭素ポータルと同じで、最新情報が2021年3月28日で打ち止めになっていました。 予算の変わり目なので、新年度は、予算が決まって、このサイト運営会社を入札で決めてから、運営を開始するといった、お役所手続きが必要なんだろうなあ❓❔ これで

【じーじは見た!】「環境白書」を読んでみた⁉

✅いい事書いてあるんだけどね😥「環境白書」と書きましたが、お役所仕事は、こんな風にこの白書を定義しています。 ☆★☆★☆★ この報告及び文章は、別表のとおり、環境基本法(平成5年法律第91号)第12条第1項及び第2項、循環型社会形成推進基本法(平成12年法律第110号)第14条第1項及び第2項並びに生物多様性基本法(平成20年法律第58号)第10条第1項及び第2項の規定に基づき、国会に提出するものである (別表目次のタイトル) 令和元年度 環境の状況 令和元年度 循環型社会