マガジンのカバー画像

【後でゆっくり読もう】note保存箱

124
素敵な記事に出会った😊のに読み応えがあって直ぐには読めない。そんなnoteを自分の宝物箱にしまうように利用する「保存箱」です。 自分のお気に入りnoteやサイトマップを保存して、…
運営しているクリエイター

#note

失敗も経験とポジティブに考えていくことが「継続」&「結果」に繋がると思うんだ!

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『失敗も経験とポジティブに考えていくことが「継続」&「結果」に繋がると思うんだ!』というテーマで進めていきます。 ブログやnoteに挑戦し始めると日々失敗の連続です。 ブログの立ち上げに失敗とか noteの記事の書き方で失敗とか アフィリエイト広告のやり方で失敗とか 初めての経験ほど失敗はつきもの。 挑戦期間が長ければ長いほどその失敗回数というのも増えていきます。 そんな失敗ばかりしているとどうしても心が負けてしまいそう

note記事をTwitterで拡散する時代がやってくる・・・まずは『AI時代こそ “僧侶” に学ぶ』に学ぶ

 先週note公式アカウントより、有料noteがより多くのひとにとどきやすくなる新機能「SNSプロモーション機能」を5月末(予定)にリリースとの発表がありました。  自分のnote記事をTwitterで拡散協力してくれた人に、有料記事を無料でプレゼントしたり、割引価格で提供したりすることができるようになる新機能が追加予定ということですね。詳しくはコチラをご参照ください。  noteユーザの立場でも、やらぽんさんが紹介されています。noteライフを楽しむには、やらぽんさんのn

オススメの輪を広げたい【渦んちゅ相互応援100円有料マガジン】

takewoodyです。 こちら、11回のおススメ頂いております。 オススメしてくださったご購入者様、ありがとうございます。 本日は昨日の記事の続きです。(約1,200文字) まずは、こちらをお読み頂ければ幸いです。 昨日、100円有料マガジンを作成しました。 私の100円有料マガジンのコンセプトは下記3点です。 今回の記事は、 ②橘たかしさん発案 ”『渦』プロジェクト” の繋がり ③おススメの輪を、もっともっと広げたい として書いていきます。 ◆おススメとは

今日のリンク「沖縄歴史編」 2022/08/01

ちょうど、「縄文海進と古神道、神社、天皇制(27)、天鈿女命の陰謀Ⅱ」で呉王夫差がでてきて、朝鮮半島経由、東シナ海経由だけじゃなくて、三国時代の呉国(今の揚子江周辺)から沖縄経由で天鈿女命(アメノウズメノミコト)と天照大神が居る佐賀県神崎町、現在の吉野ケ里遺跡近くの佐賀の津との交易があったと思われるので、沖縄の歴史に疎いので調べた。 ※縄文海進と古神道、神社、天皇制(26)、天鈿女命の陰謀Ⅰ それと、「マガジン『エレーナ少佐のサドガシマ作戦』」で「アニータ少尉のオキナワ作戦

気持ちが負けてしまいそうな時こそ口に出してほしい「5」の言葉

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『気持ちが負けてしまいそうな時こそ口に出してほしい「5」の言葉』というテーマで進めていきます。 「もうダメだ」「もう無理だ」 と気持ちが負けてつい膝をついてしまいそうな時ってありませんか? 副業や仕事、生活面の中でそういう瞬間は必ずしも訪れるます。 誰もが「完璧にこなせて常に前を向き続けられる人」というわけでがありませんからね。 私もときおり心が折れてしまいそうな時があります😅 そういう時はネガティブな言葉を口にするよ

猫と暮らせば

猫は時々あくびをして、自分以外の動物との対決を終わらせます。一説によると「これ以上オイラの時間をムダにするほどの価値はないにゃー」というわけらしいの--------生意気だわね。いや、賢いのか? 一説によると猫は肉食だから種族の繁栄のためには肉を食べなければならないんだ。でも犬はそうでもないらしい。犬にも肉は必要だけど、肉以外のモノを食べて生き残ることができる。猫はヴィーガンやベジタリアンの食事をとってはいけないらしい--------生意気だわね。いや、賢いのか? こちら

保存は【html】ファイルだけ、余計なフォルダーを生成しないブラウザ拡張機能【SingleFile】

あ!これはいい! 確かに、ウェッブを普通に保存するとうっとおしいフォルダーが作成される。 しかし、この【SingleFile】は保存は【html】ファイルだけ。 今の所、ページのデザインも崩れていない。 しかも、メモができる。 これは色々、応用できると思う。 こんなアイコンがブラウザの拡張機能欄に出てきます。 こんな感じでキャプチャーしてメモを貼り付ける。 簡単。 閲覧中のウェブページ全体を単一のhtmlファイルとしてダウンロード&注釈付けも可能な「Sing

2022/01/09 (SUN)、元旦からネットを徘徊して気になったニュースのまとめ

縄文時代はなんと一万年以上もあった!縄文時代はなんと一万年以上もあった!(1) 現在でも学者の間で議論が続く縄文時代の不思議 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(2) 草創期、弓矢や土器を創り定住生活へ 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(3) 早期・温暖化で日本列島が形成、初歩的農法が確立される 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(4) 前期・物々交換が始まり集落にはストーンサークル? 縄文時代はなんと一万年以上もあった!(5) 中期・呪術的な道具が作られ火焔

【2021年〜2023年】note新機能(カイゼン)のお知らせまとめ

noteでは、クリエイターのみなさんからの声をもとに、新機能(カイゼン)の開発を日々続けています。アップデートやバグ修正については、隔週で更新しています。なお、2024年1月以降の新機能・カイゼンのお知らせは下記をご覧ください。 2023年12月:iOSアプリでオフライン状態での下書きが可能に12月1日 noteのエディタがMermaid記法に対応しました 12月14日 iOS版アプリで、オフライン状態でも記事の下書きができるようになりました 12月15日 Androi

noteもmixiと同じような轍を踏むんだろうか?

2021/12/16 朗報です!noteもmixiと同じような轍を踏むんだろうか?と書いたら元に戻った。スキボタンが復活してました。私の記事のせいじゃないだろうけど・・・ もとに戻りました! 今でもあるが、ミクシィが運営するSNS「mixi」、2004年のサービス開始から急成長し、11年にはアクティブユーザーが1500万人を突破した。その後はTwitterなどほかのSNSが台頭して利用者が急減。アカウントはあるがもう利用していない“幽霊会員”が大多数とみられる。 そのmi

今日もひとつ新しいことを覚えたぞ ー [Windows]+[Shift]+[S]でPCの画面領域切り取り

画面をコピーして貼り付けよう(スクリーンショット)、[Windows]+[Shift]+[S]で画面領域切り取りWindows10(Creators Update以降)であれば、[Windows]+[Shift]+[S]を押すと、画面を部分的に選択して貼り付けることができます。キーボードから3つのキーを押す場合は、[固定キー機能]を利用すると便利です。 [alt]+[PrintScreen]で全画面をコピーして、必要な部分をカット&ペーストしていたが、部分領域をコピペできる

自分の夢を叶えるのに他人の批判は意味を成さない

皆さん、こんにちは。ななです(^^) 今回は『自分の夢を叶えるのに他人の批判は意味を成さない』というテーマで進めていきます。 最初に結論を言うと、 「出来ない」とか「無理でしょ」という周りの批判に耳を傾ける必要はない。自分の夢は自分だけが叶えられるので無駄な批判は無視してOK! ということです。 ※こちらの記事もおすすめ💕 はじめに「○○になりたい」 「○○を叶える」 という夢や目標を持つことってありますよね? それと同時に周りからの批判も同時に受けることがあ

中国の石炭在庫量、ニ週間持ちこたえられるかどうか

中国の石炭在庫量、ニ週間持ちこたえられるかどうか、工場稼働中断を懸念中国の石炭在庫量が向こうニ週間持ちこたえられるかどうかの量しか残っていないという分析が公表された。二十九日、香港サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)はシノリンク・セキュリティスの分析を引用し、二十一日基準で中国の主要発電所六カ所の発電用石炭備蓄量は1,131万トンで、今後約十五日耐えられるかどうかの量だと報じた。 この香港サウスチャイナ・モーニング・ポスト(SCMP)の元ネタが以下のニュース。

目的別のSNSの使い分け・活用方法

最近、「noteって、どんなところがいいですか?」って、よくきかれるようになりました。 講師業の方々を対象としたSNS相談会でも・・・「SNSの基本のキから教えてほしい」という質問もありました。 「それを質問するには、記事が一本書けるほどのボリュームになるなぁ~」と思っていたところ・・・記事にすることができました! ✅目的別のSNS活用方法に関する記事現在は、Facebook、Twitter、Instagram、LINE公式など、様々なツールがあります。アメブロなど無料