[虚無、そこには何もない]2022J1リーグ第18節ガンバ大阪VS北海道コンサドーレ札幌レビュー

こんにちは。ガンバ大阪vs北海道コンサドーレ札幌のレビューやっていきます。

スタメンはこんな感じ!


前半

何をしてるんだ、一体。前節見せたハイプレスはどこへ。なんか前から行きたいなぁっていうフワッとした意思は感じられたんですけど、それがプレーにそのまま出た感じでした。とりあえず前に出ようかなーといってずるずる出ていき、簡単に裏返されて決定機を作られまくりました。東口が止めてくれたから良かったものの、下手したら前半で試合が決まっていた可能性も十分にあるような内容でした。
流石にマズいと思ったのか、途中から倉田が下りてきて3センター気味に。ただ、たいして効果的というわけでもなく。
何がいけなかったのでしょう。
とにかく顕著だったのは、自分のマーク以外に対する意識の無さ。自分の持ち場を離れてカバーに行かず人任せにするシーンが各所に見られ、結果として中央のボランチとCBがつり出されて割を食う形に。それでも前半ゼロで済んだのは東口のおかげです。ほんとに。

後半

頭から石毛に代わって中村を投入。石毛は中々ハマり切らないですね。要所要所で見せる好プレーや高パフォーマンスがチームの結果に結びついていないところがもどかしいです。
結論からいうと後半はもっとひどかったです。人の配置はぐっちゃぐちゃ、キーマンがバテバテ、はまらない交代策、そりゃ負けますわ。
奥野とダワンは前半割を食った分かなり早めに運動量が落ちている感じがしました。失点シーンは顕著。あんなところを破られたら失点しない方が難しいです。そこに斎藤未月を入れてテコ入れしようとしたのでしょうが、それも上手くいかず。完全に空洞になってしまった中盤を倉田が懸命に走り回るという、守備のオーガナイズというものが全く感じられない状態でした。
攻撃は相変わらずのパトリック頼み。パトリックがばて始めた残り10分前後は全く攻撃にならず。これはまずいですね。連戦ということも考えると、このままでは本当にマズいです。

まとめ

ハイプレスは、向いてないです。理由を3つ挙げてみます。

①連戦
②暑さ
③メンバー

ボールを持てないチームなので、チームの疲労を考慮しながら相手に持たせる時間と自分たちが握る時間を使いわけることは難しそう、という観点からの①。日本の夏、特に今年はうんざりするほど暑いですね、の②。今までハイプレスをやってこなかった選手がほとんどで浸透に時間がかかる、の③。といったところです。
個人的にハイプレスをするなら、リスクとリターンのうちリターンが明らかに大きいときに限ると思っている派なので、リバプールとかライプツィヒとかじゃない限り、チーム全体の方向性がハイプレス!というのはあんまりなぁ、、、という感じです。相手に合わせて、とか、時間帯による、みたいな感じだったらいいとは思うんですけどね。
広島戦、どうなるでしょうか。大幅なメンバー変更があるとは思えませんが、そこを考えるべき時が来ているのかもしれません。誰か特定の個人が頑張るサッカーから、チーム全体で狙いを持って行うサッカーに。それが見れれば十分だと思っている時点で、ガンバというチームに求めるレベルが下がっていることを実感します。
ただ、それでも応援するのがサポーター。理屈とか感情じゃないんですよね。本能みたいなものだから。毎試合スタジアムに足を運んでいる人のため、応援しているすべての人たちのためにも、本当に頑張って欲しいです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?