[フワッと、ヌルっと]2022J1リーグ第28節ガンバ大阪VSサガン鳥栖レビュー

こんにちは!
ガンバ大阪VSサガン鳥栖のレビューやっていきます!

スタメンはこんな感じ!

ガンバは左サイドバックに藤春、ボランチに出場停止明けのダワンが入りました。

前半

いや~、夏の熱帯夜のような何とも言えないモヤモヤ感の残る試合でした。
序盤、鳥栖はガンバのボランチの裏を狙ってきている印象でした。ダワン、斎藤が空いてボランチに食いついたところの裏に入る、12分の被シュートシーンなんかはまさにそうですね。決して最終ラインがさぼっていたり、ボランチがふらふら上がっていったりしていたわけではなく、一瞬でもスペースが空くと差し込んでくるという形でした。ここはFWがもうちょっとコースを限定したかったですね。鈴木武蔵も、流石のパトリックも疲れが見える試合ではありましたが、松田式4-4‐2の肝でもあるFWの中切りはもうちょっとタイトにやって欲しかったです。失点シーンは藤春がFWラインまで上がっていたことを原因とする声がちらほらありましたが、藤春が空けたスペースにダワンが入ってくればよかったのかなぁと個人的には思います。まあギョンウォンの出すタイミング的にも、ダワンの受けるタイミング的にも難しかったとは思いますが、カウンター対応はもうちょっとセーフティに出来た気がします。藤春の判断は、鳥栖がマンツーマン気味にはめて来ていた点を考慮すると悪くはなかったと思いますね。受け渡しかついていくかである程度DFの判断の迷いは生じさせられるでしょうし。ただタイミングは?と言われると微妙ではありました。もうちょっと早く動けていたら、ダワンが入ってこれていたかも、、、まあ結果論ですね。
その後は前から割と追っていくようになりますが、体力的なことを考えると焦らずゆっくりでもよかったような気はします。ただ一定程度のボール奪取は出来ていたので、あとはアタッキングサードのクオリティですね。ペレイラが欲しかった、、、。
そんなこんなで0‐1、松田体制初めてのビハインドでの折り返しです。

後半

立ち上がりの失点が全てですね。今のガンバには、正直言って0‐1をひっくり返すのはそんなに難しくないです。まして同点ならなおのこと。リーグ屈指のアタッカーを揃えているわけですから、そのあたりは選手も自信を持って後半に入ったことでしょう。ただ0‐2となると話は別ですね。後半だけでひっくり返すのは、連戦ということを考えるとかなり難しいミッションでした。実際交代も、勝負に出るというより疲れているところの入れ替えという感じでした。途中出場のレアンドロペレイラからは気合を感じましたが、前から追いに行くにはチームのエネルギーが不足しすぎてましたね。引っ張られながら迎えた決定機は難しかったでしょうが、何とか決めてほしかったですね。彼はやっぱり隣にパトリックがいる方が怖いです。マークが集中しちゃうとやりづらそうですよね。せめてシウバがいれば、、、。
今節は小野瀬、そして福田が久しぶりの復帰。これは今後に向けて大きいんじゃないでしょうか。消耗も激しく戦術理解度もかなりのものが求められる松田式4-4‐2のサイドハーフですが、この二人なら十分適任です。ここまでフル稼働のアラーノ、食野の負担が減らせそうです。
試合の方は小野に恩返し弾を決められて0‐3。棺桶の蓋がしまっちゃいました。鳥栖は練度高いサッカーしてましたね。力負けです。

まとめ

松田体制になってから4試合、負けた試合は2試合2得点8失点、勝った試合は2試合3得点0失点と、非常に極端なチームになりました。なんか見覚えがある感じだと思っていたら、これは宮本ガンバによく似ていますね。
強度が高く接戦を制したかと思えば、フワッと入ってヌルっと落とす試合もある。前者が多くなると2020シーズンのように2位、後者が多くなると翌年のように降格圏という、まさにあれです。
ただ松田さんは経験の点で圧倒的に上にいます。今節は就任後初めて先制される展開でしたが、この展開での選手のリアクション含めわかったことは多いと思います。試合後インタビューではいつも問題点を全部把握したコメントでもはやおなじみとなりましたが、立て直した次節が楽しみです。ギョンウォン出場停止でおそらく福岡がCBに入ると思いますが、強度の面では未知数。FWの組み合わせ、控えメンバーも含めて悩ましいところではあると思いますが、落とせる試合はもう残されていないだけに頑張ってほしいところです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?