[再開、その先に答えはあるか]2022J1リーグ第17節ガンバ大阪VS横浜・F・マリノスレビュー

こんにちは。
ガンバ大阪VS横浜Fマリノスのレビューやっていきます。

スタメンはこんな感じ!

ガンバは4‐4‐1‐1もしくは4‐2-3‐1っぽい感じでした。石毛がトップ下です。

前半

代表ウィーク明けの久々のリーグ戦。片野坂監督は明確にマリノス対策をしてきました。具体的には、とにかく人を捕まえるマンツーマン。超ハイプレスでマリノスのビルドアップを抑えに行く、徹底的な迎撃スタイルでした。出色の出来だったのは石毛。ハイプレスのスイッチ役としてスタートからありえないぐらい走ってました。後半で代わるプランではあったと思いますが、それでも異次元の運動量。素晴らしかったです。
ハイプレス、前半の前半はハマってました。実際先制点は完全に狙い通り。特に相手の最終ラインは大混乱。綺麗なビルドアップは全くと言っていいほどさせませんでした。
ところが前半の途中から前に重心を置く中盤より前とDFラインの間のス
ペースを使われるシーンがちらほら。ピンチを作られます。ただ、盤面を完全にひっくり返されるまではいかず前半終了。

後半

いや~、強かったですね~マリノス。完全にやられました。
出力の落ちたハイプレスをかいくぐられ、エウベル、水沼の両ウイングが幅を取ったところから中に仕掛ける。クロスには必ず複数入ってくる。交代で出てくる仲川とマルコス。点を取るための工程が完全に整理されてました。
立て続けに二失点を喫し、選手交代に頼らざるを得ない展開に。ただ前半のサッカーを続けるのか、途中から入った選手の特徴を生かしたサッカーをするのかピッチの中で上手く意思統一できていなかったように見えました。
最後はギョンウォンが二枚目のイエローで退場。反撃のパワーも削がれ、そのまま試合終了。リーグ最下位初戦は首位相手に明らかな力負けに終わりました。


総括

試合後の監督インタビューを読むと、どうやらこの先しばらくはこの試合の前半で見せたようなサッカーがしたい模様。個人的にはちょっとまずいんじゃないかと思いますね。
まずは暑さ、連戦からくる疲労。前半のハイプレスを90分続けるのは絶対に無理なので、どこかで自分たちの時間を作る、それも結構長めに、という必要がありますね。そして選手層の問題。このサッカーに合う選手はこのチームに何人いるんでしょう。そもそも今のチームにおいてアンタッチャブルなのは東口とダワンぐらい。メンバーを流動的にしながら戦術を浸透させるのは至難の業なのでは、、、?
あとは攻撃の形が今一つ見えてきません。これはしばらくずっとなんですけどね。んー、このままいっていいのだろうか。
報道では鈴木武蔵、食野あたりを狙っているそうですが、このサッカーをするのには確かに良さそう。ただ、合流から適応までにどれくらいかかるのかは未知数ですし、時すでに、、、なんてことにならないことを願います。
毎試合書いてる気がしますが、次の試合はメンバー選考含めてものすごく気になります。確かにモダンなハイプレス戦術。このチームはこのサッカーと心中するつもりなのか、それともその先の+αを手に入れるのか。この先も見守っていこうと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?