[輝く最後の砦]2022J1リーグ第11節ガンバ大阪VS北海道コンサドーレ札幌レビュー

さあ、本日はもう神戸戦、急がなくては。
スタメンはこんな感じ!

始まってみると、黒川が右サイドバックに入る4‐4‐2の形でした。

前半

守備時はオーソドックスな4‐4‐2、攻撃時は奥野アンカー、中村がIHの位置に降りてくる4‐3‐3のような形で、片野坂監督お気に入りの可変システムを今節も採用したガンバ。悪い流れが続いていた最近の試合から、少し変わった形をとってきました。ビルドアップ時の狙いとしては、札幌の2シャドーの間で奥野に受けてほしい+詰まったら黒川が中に入ってきて変化を加える+中村が下りてきてフリーの状況を作るというのが、インタビューや試合を見ていた限りでは感じられました。まぁ、上手くいってたかと言われると、まだまだ発展途上な感じはしました。黒川が意外と右SBを無難にこなしていたこと、中村のキープ、突破に可能性が感じられるプレーがあったことは収穫として、問題は奥野のところです。上手く札幌の1トップ2シャドーを崩すシーンはあまり見られず、どっちかというとプレス時に奥野が前に出ていくタイミングが遅れていたことの方が目につきました。位置的にダワンが前に捕まえに行った方が、両者にとって守備負担の面でもトランジションのスピードの面でも良かったのかもしれません。試合の方は、前半終了間際に与えたPKを一森がストップして0‐0で折り返し。一森、石川、加藤とガンバのGK陣は本当に素晴らしいですね。絶対的レギュラーであった東口離脱の穴をGKチーム全員でカバーしている姿は、元GKとしてグッとくるものがあります。

後半 

頭から黒川→柳澤、ペレイラ→山見の選手交代。黒川は慣れないポジションながらそつなくこなしていて、ペレイラは宮沢とのマッチアップで割と優位に立っていた印象だったのでどういう意図かと思いましたが、どうやらもう少し運動量を上げていきたかったみたいですね。なるほど。多分札幌のよく上がるWB裏を山見について欲しかったんだと思います。ただ、菅もルーカスフェルナンデスも上下動には定評のある選手。中々山見の良さは生きず、痺れを切らしてパトリックを投入。この交代は若干後半頭を空転してしまった感がありましたね。心配なのは山見。積極性、スピード、突破に去年のような勢いの良さが見られず、なんだか迷いながらプレーしているように見えます。こういう場合、一つゴールが出たり、自分の形で綺麗に突破できたりすると調子が上がってくるので、何とか早めに感覚を取り戻してほしいです。柳澤は良かったですね。二度のシュートチャンスはどちらもゴールにつながらなかったものの、積極的な上がりは非常に好印象でした。こちらもゴールが出れば一皮むけそうな予感。試合内容の方は、札幌に危ないシーンを何度か作られ、一森が防ぎ、最後にシウバが迎えた決定機を菅野に止められる、といった内容でした。両キーパー、素晴らしかったですね。シウバも状態上がってきた感あるので、あとは点につながるプレーだけです。


総括

かなり暑そうだったのに加えて、相当インテンシティの高い試合だったので終了後は両チームとも何人かの選手がピッチに倒れこんでました。両チームともエースの出現待ちという感じでしたね。最近ゴールの無いガンバ。アタッキングサードでのイマジネーターにけがが相次いでいるので、中村にかかる期待は大きいですね。ペレイラとのホットラインが開通すると面白いことになりそうです。あと、小野瀬の安定感がすごい。宇佐美、倉田、石毛をけがで欠く中、彼に託されたタスクはマシマシになっているはずなんですが、涼しい顔で難なくこなしてます。去年苦しみながらプレーしていたのが嘘のよう。本当にいい選手です。
次節は必勝の最下位ヴィッセル神戸戦。向こうも久しぶりのリーグ戦ということでモチベーション高く向かってくるでしょうが、何とか久しぶりのゴールを奪って何が何でも勝ち点3を獲得したいところです。出でよヒーロー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?