[熱量と冷静さ不足]2022J1リーグ第9節ガンバ大阪VS湘南ベルマーレレビュー

ガンバ大阪VS湘南ベルマーレのレビューやっていきます。
んー、煮え切らんですね。
スタメンはこんな感じ!

なんでか知りませんが、予想フォーメーションがぐっちゃぐちゃです。
ギョンウォン右SBて。

前半

実際はギョンウォン、三浦、昌子の3CB、黒川山本ダワン小野瀬のMF、ワントップにパトリック、2シャドーに福田、山見が入りました。
ここから可変して、攻撃時はダワンがアンカーポジション、山本福田がIH、山見パトリックの3‐1‐4‐2の形でボールを握りにかかります。ただ、中々上手くいかなかったですね。
ミドルゾーン高めの位置で構えて守っていた印象の湘南は、ガンバの3CB+GKには比較的持たせて、縦パスが入るとしっかりアタックしてくる、という感じでした。後ろで効果的な動かし方が出来ないガンバの攻め手は、ギョンウォンのロングフィードから裏抜け、ダワンのミドルシュートぐらいしかありませんでした。
アンカーの位置にいたダワンにもうちょっといい形でボールを預け、IHを使いながら中央を攻略、DFが寄って来たらサイドに展開、深い位置でクロスをパトリックに合わせ、こぼれを狙う、みたいな厚みのある攻撃が出来たら良かったんですが、CBが中々ボールをつけられない。日韓代表クラスのCBトリオは結果的にあんまり上手くいきませんでした。

後半

後半、、、、。ちょっと、良くなかったですね。

ガンバのプレスが弱くなっていく中、湘南がボールを握れるようになり、ついでに主導権も持っていかれます。そんな中、片野坂監督は坂本と奥野を立て続けに投入し、チームを活性化しようとしますが、上手くいかなかったですね。二人ともミスをしないように、しないようにプレーしている感じが見え、無難なプレーに終始しました。勝ちに行きたい試合で交代で入ってくる選手がこれだとちょっと困っちゃいますね。
均衡崩れぬまま試合が進んでいく中、ガンバはペレイラ、藤春、中村を同時投入。一点をもぎ取りに行きます。しかし、なかなかギアが上がってこないまま試合は終盤に。最後はダワンの治療中、一時的に10人になったところでボールを奪われ、カウンターから失点。結果は0‐1で敗戦となりました。

総括

今節、とくに後半、チームに活力がないように感じてしまいました。
活力というのは、チームを勝たせたい!という熱量みたいなものです。見ててそこがあまり伝わらず、いつか一点はいるだろうという余計な余裕のようなものを感じましたが。結果的に気持ちで湘南に上回られることになりました。また、最後の失点シーンは一時的に10人になっているにしてはリスク管理が出来てませんでしたね。勝ちたい気持ちの中に、状況を掴む冷静さを持ち合わせておく必要性を再確認させられる結果になりました。
パトリック依存、後ろの人選というテーマもありますが、今節はとにかくメンタルの部分です。やはり気持ちの面で後れを取っていると、プレーも後ろ向きになってしまうんですかね。

次節はもしかするとガラッとスタメンを変えてきたりするかもしれませんが、より戦える選手をピッチに送り出して欲しいですね!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?