見出し画像

Webライター2日目

おはようございます。元新聞記者、駆け出しWebライターの「みもざのはな」です。ライター活動備忘録3回目、今回のテーマは「アナログ人間、人生初の『note』」です。よろしければ、最後までお付き合いください。

記事を世に出すには?

こつこつと作成したポートフォリオ用の記事

さて、これを皆さんの目に触れるところに掲載しなければ意味がありません。
これまでは会社が与えてくれた「新聞」という媒体に当たり前のように載せていただいていましたが、これからはどうしよう・・・
師匠(知人Webライター)に尋ねると、「『WordPress』や『note』がおすすめです」とのこと。

???

「わーどぷれす?」「のーと?」
そうです、わたし、思いっきりWebの世界に疎いアナログ人間です・・・
というか、新聞記者って全般的にアナログ人間が多いように思います。令和の時代に紙のノートにペンで書いて取材してますし・・・(あくまで個人の主観です。私の周りにはそういう方が多かったですが、デジタルを駆使する記者もいると思いますよ)。
私ももちろん紙とペン派。情報収集のため、普通にネットを使ってはいましが・・・ブログ(noteはプラットフォームという分類?)系のものとは縁遠い生活をしていました。恥ずかしながらこの二つの単語もこのとき初めて聞きました。

いざ、「note」

調べてみると、
「note」は無料のブログのようなツールで、アカウントを取得するだけで好きな記事を掲載できる・・・とのこと。
一方、「WordPress」は月額料金が少しかかるようですが、納品先のメディアがこちらを利用している場合が多いようですね。

師匠曰く「実感として、どちらを使っても営業の際に大差はないから、使いやすい方でいいんじゃない?」。
ということで、ひとまずは無料の「note」を始めてみることにしました!
(WordPressを使いこなせる自信がなかった・・・)いろいろちゃんと勉強します。。。

実際にやってみると・・・

「アナログ人間」といいながらも、一応小学生のころからパソコンに触れてきた30代(6歳の息子はすでにQRコードだのいろいろ使いこなしていますが。令和キッズ恐ろしい・・・)。アカウント取得は難なく終わりました。
そして「投稿」ボタンから、ポートフォリオ用の2記事もアップ!
SEO対策で「見栄えよく」というのを意識してみます。
意識したポイントは↓↓↓

①改行をどんどん使う
②太字もどんどん使う
③箇条書きにして、ナンバリングもするといい
④見出しをこまめにつけてメリハリを
⑤「引用」を使って、背景色に変化
⑥写真、イラストも入れて
⑦ほかの記事に誘導するためのURLも盛り込む

①~⑦をするための操作もそんなに複雑ではなく・・・
だいたい「右クリック」か「+をクリック」したら選択したい項目が出てきてくれたので、ありがたい。困ったら「右か+をクリック」!シンプルで初心者に大変優しい設計だと感じました。
※ほかにも装飾する機能とかあるんですかね・・・?私はまだそこまで使いこなせていないので、ぜひ便利機能をご教示ください!

初めてまだ1週間

まだまだ「note」初心者ですが、だんだんと投稿が面白くなってきたところです。枠にはまらず、こんな風に自由に自分の思いや体験談を書けることってとても魅力的だと思います☺
ポートフォリオ用記事を増やしつつ、これからも自由につづっていけたら。
そしてそれが少しでも誰かに届くと嬉しいです^^

では、またお時間許すなら「Webライター3日目」で。次は「noteの内容充実」について書いてみたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!