見出し画像

日差し苦手説

今日、私の住んでいる街は晴れている。
ここ数日、ぐずついた天気が多かった気がする。
ゲリラ豪雨にも見舞われたりしていたし。

今朝は、あまりにも日差しが眩しくて起きた。8時前に。
日差しの眩しさで起きたのは久しぶりだった。
ちょうどゴミも捨てたかったので好都合である。
なんとも目覚めが良く、朝からゴミ出しを終えた私は、洗濯2回と
朝風呂までかますことに成功した。これは好成績。

最近は毎日何かしらの予定(就活のオンライン相談とか)が入っていたので
バタバタとしていたのだが、今日は久々に何も予定がなかった。
なので最近見つけたお気に入りのカフェに行き、このnoteを執筆している。

就活エージェントの方から送られた求人票と睨めっこしていたのだが、
途中から鼻がむずむずしてきて「グスン、グスン」と15秒おきぐらいに
鼻を啜らないと鼻水が垂れてきてしまうようになってしまった。

これは私あるあるで、
晴れている日、無性に鼻がむずむずするのだ。

なんでなんだろうか。昔からそうだった。
屋外に長時間いると、くしゃみと鼻水が止まらなくなる。
今日は多分日差しの差し込む窓際の席に座ったのが良くなかった。
日光の暖かさと店内の涼しさのギャップからなる、
いわゆる寒暖差アレルギーか?
夏場に特に現れる症状である。
徒歩で駅まで向かった後、涼しい電車に乗り込んだ時も同様の症状がある。
よくわからないのだが、花粉症みたいな症状が出て辛い。

ここ数年、3月ぐらいになるともう目が痒くて仕方ないのだが、
「自分は花粉症じゃない」と思って生きている節がある。
症状はそんなにひどくなく、我慢でなんとか乗り切れるからだ。
花粉症なのかなーと思いながら、何もしていないという感じだ。

関係ないけど、日光は、浴びているだけで疲れる感覚もある。
(これはあるあるだと信じたい。)
日中、屋外での活動が向いていないとしか思えない。

日光アレルギーっていうのがあるのだろうか。
同じ症状がある人がもしいたら教えて欲しい。

鼻を啜りすぎてそろそろ迷惑がられそうなので、
とっとと帰って家でゆっくりしようと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?