マガジンのカバー画像

病に至る家

45
病に至る家 他  機能不全家族 宗教
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

病に至る家

ようこそ ここは 病に至る家 覗く覚悟はお出来ですか? 後戻りするなら今 プライバシーは守…

Fighting Girl

国際結婚についてどう思うか 英会話の授業中に出た話題で 日本人同士ですらわたしには 理解し…

抑圧

わたしが育った環境は制限が多くて やたら過干渉でプライバシーも無く そのくせネグレクトな一…

PTSD(仮)

今になって次々といろんなひとが 自分の体験や苦しみを語り始めて 正直その動きには驚かされて…

見ざる聞かざる

そろそろあの季節がやって来る 一年前も気持ちを振り回された 年に一度の大切な行事とやらだ …

酸素が薄い

ここはどうにも酸素が薄い 文字通りそうかは別として ここはどうにも酸素が薄い わたしはずっ…

共にじゃない

姉と世間話ほどしかない会話から 何の流れか学生の頃の話になった 私には強烈な記憶がいくつもあり ひとつは成績に関することだった 私は比較的優等生だったと思う 体育だけはてんでダメだったが 試験の総合順位はいつも1桁で 地元の高校ならどこでも行ける 早い段階からそう言われていた ただムラがあると二年の時に言われ これが受験当日に出たら困るよねと 当時の担任は危惧していたくらいに 私本人が成績についてはどこまでも 無関心で無頓着で貪欲さがなかった 三年になってそれまでの成績

本棚

病気がいちばんひどかった頃 ベッドから本棚が見えていて 並んだ文字にすら眩暈がして 布をか…

それはまた別の話

バスに乗っていたら小さな女の子がいて お母さんにいろいろ話している内容から 周りをよく見て…

情報の流布

つい先日少々珍しい体験をした 今もそれまだやってるんだねと 近況報告程度に伝えた相手から …

見たくもないのに

コロナ禍で見ずに済んでいたある光景 しれっと復活していることに気づいた 成人式帰りの若者…

完遂

猛反対と人格否定の日々が続いて 刷り込みの強迫観念に動かされて 結局は有無を言わさず却下さ…

最後の晩餐

何年も前の話 最後の晩餐はオムライスだった 私が家を出ることは決定済みで 諸事情によりきっ…

正念場

「あなたにとって今が正念場だ」 あのとき母が言ったわ きっと母にとっては 私が生きるか死ぬかくらいの 重大な問題だったのね あのとき私は思ったわ きっと私にとっては 私が生きるか死ぬかくらいの 重大な決断なんだって 母の思いと私の思いは見事にすれ違っていて 母は引き止めたくて 私は振り切りたくて ただ正念場ということだけが共通点だったの 笑えるわ 母は残ってほしくて 私は去りたかったの 母は引き止められず 私は未練など感じず 母は残せず 私は去った あのとき母の一部が終