見出し画像

二次創作のココがすごい!

こんにちは!氷魚です。
みなさん、お気づきですか?


本日・・・アイコンを変えました!!!


ピンクの薔薇を持った女の子のアイコン♪
お気に入りです(*´∀`)


なぜアイコン変えたかというと・・・。
以前から、創作だけでなく、いろんな発信しようかなぁ~と思って
HP作ろうと考えてました。


HP作るなら、アイコンとバナーも一新したいなと。
創作系は、白猫ちゃんでいいけど
それ以外は、なんか違うアイコンがいいなーと思っていたのです^^

それで、新しいアイコンを作ったのですが。
肝心のHPが、いつまで経ってもできない(´∀`; )


ワードプレス、過去に挫折経験あり・・・orz
しばらく後になりそう・・・。


でもでも、せっかくアイコン作ったから、使いたい!


というわけで、noteのアイコンを変更することにしました(^^)
バナーも新しく作ってあるんですが、それはまあ追々・・・。
代わりに、白猫ちゃんのバナーに変更しておきました~。


さて、前置きが長くなりましたが、
今日のテーマは「二次創作のココがすごい!」です。


二次創作とは?
元々ある作品のキャラクターを使って創作するやつですね。

元の作品となる原作者にとっては
「勝手にうちの子で遊ぶんじゃない!」とお怒りになるかもしれませんが💦
著作権とか、いろいろありますしね^^;


二次創作なんか許せん!
という方は、ここから先は読まないでくださいね!














さて、二次創作です!

私は学生の頃から、周りにBL好きなお姉様やお友達がいたので
自然と二次創作も嗜んでまりました(*´∀`)


ここでは、テ○スの王子様を例に出してお話ししましょう!!
ただし、私の推しキャラがバレると居心地が悪いので


好きだけど、腐としては見てないキャラについて書くね!!


そもそも、二次創作がこんなに盛り上がってるのって
イベントの力が大きいと思ってる。


イベントってのはアレだ・・・
いわゆる薄い本を作って売ったり、買ったり。
グッズを作って売ったり、買ったり。
というアレです。


いろんなジャンルがあって、ジャ○プ系は強いイメージ。
人気のジャンル、人気の作品は、イベントのスペースも多い。
逆にマイナーだと、少ない。

で、スペースの多い人気ジャンルや作品を見れば
実際にどの作品が売れてるか、人気あるのかが分かる・・・!!
(これって、相乗効果なのかな?と思ってます)


二次創作が盛り上がってる作品は
だいたい現実でも盛り上がってるのです^^


当時、一大ブームを起こした「テ○スの王子様」
いろんな学校が出てきて、楽しかった♪


この記事では、氷帝の跡部サマについて語ってみます!

跡部サマというのは、主人公のリョーマくんのいる青学のライバル校、氷帝学園のテニス部の部長・・・だったと思う。


この跡部サマ。
出てきた当初から、そのルックスと性格で人気があった。


噂では、当初はべつにお金持ちのお坊ちゃま設定ではなかったけど
あまりの人気とイメージで、そうなったんだとか。(真偽は不明)


二次創作界隈でも、跡部サマは大人気!
いっぱい本があった!


二次創作というのは、実際のキャラに対して
「このキャラって、こういう性格で、こんな過去があって…」
と、読者側が好き勝手に妄想し、それを形にしたもの。

原作至上主義の方もいるが、
自分の萌えに合わせて話を作る方も多い。

ちなみに、私は後者ですね。
ある程度原作は守るけど、舞台設定は変える派。

二次創作の良いところは、「気軽に妄想して、気軽に書ける」ということ。


これは、一次創作をするようになって痛感したことだけど、
二次創作は「もともと、魅力的なキャラクターが存在する」世界なのだ。


オリジナルでやろうと思うと、このキャラ作りに苦戦する。
魅力的なキャラクターにしようと思うと、本当に大変!
ただの設定だけでなく「どう魅せるか?」も重要になる。


売れてる漫画家さんや小説家さんの、魅力的なキャラクターに出会うと
「ほんとすごい!!」と思う。
尊敬ですね(^^)


二次創作は、最初から「魅力的なキャラクターが用意されている」ので
それはもう、妄想しやすい!
で、ある程度、性格もつかみやすく、ちゃちゃっと書けてしまう!


なお、二次創作の作品のクオリティはピンキリ
ぶっちゃけ、下手な文章でも
台詞だけで中身あるのか?って文章でも

「好きなキャラが出てる」
「好きなCPの話」

であれば、読んでもらえる可能性が高い!
そしてすごいクオリティの作品に出会うと、感動する!!
キャラの考察や深掘り、SUGEEE!ってなる。

この設定、このシチュ、このストーリーきたかー!!
って一人で興奮し、同じCP推しのオタ友に布教が始まるのです(*╹▽╹*)


読んでもらうまでのハードルが低いのも
オリジナルと違うところですねー!

二次創作の作品は、「キャラありき」なので
みんな「キャラのお話」が読みたいわけで^^
もちろん小説だけじゃなく、イラストやマンガも同じです!


まあ、気軽に読んでもらえる分、
読んだ後の感想や評価は、覚悟がいるかも・・・。

厳しい評価もあるけど
下手でも「面白かった」と言ってもらえることがある・・・
(私は過去の作品を見て、つくづく思う・・褒めてくれた人ありがとう!)

作品のクオリティそのものより、「萌えるかどうか?」が重要✨
それが二次創作!
だから、自分の腕を過信しないようにと、自分を戒めております(^^;)


話がそれたけど・・・。
跡部サマは、とっても魅力的なキャラクターだった。

オレ様な性格だけど、そこがいい!
ずっと偉そうなのがいい!
ビジュアルがいい!(´∀`*)

よくあるキャラクター投票も、余裕の一位!
今でも人気がある模様。

当時の氷帝ファンの子が、バレンタインキッスで盛り上がってたな!(古)


ここに書いていいのか悩んだけど・・・
過去に○○でニュースになった某作家さんも
跡部サマのCP本を出していた、大手の壁だった・・・

二回ほど、ビックサイトに行ったことがあるけど
作家さんは壁で、すごい行列だった。
壁ともなると、同人でありながら、売れっ子作家と同じ。
たぶん、差し入れとかもすごかったんだろうな~


そのCPのスペース数もめちゃ多かったし
跡部サマは、二次創作でも大人気でした(´∀`*)

二次創作。
ほとんどの人は、趣味でやってますが
いちどハマると、辞められない!

素晴らしいキャラクターに対する、萌え💕
内からあふれるパッションを形にするために
二次創作に励む猛者たち(*´∀`)


昔は、サーチでサイト巡りしてましたが
今はpixivに載せてる方も多いし
簡単に検索できるのがありがたい!

二次創作は
一次創作とは違う楽しさがあります(≧∇≦*)


なので、何かのキャラクターに「萌え」を感じたら
ぜひ、二次創作の世界を覗いてみてください♪


ということで
氷魚でした!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?