見出し画像

お金がないのでトランクルームに住んでみたいと思った時期もありました

今の世の中にはトランクルームに住んでいる人がいるということをご存知でしょうか? 何といるんですよ!

その人は40代で1畳半のトランクルームに住んでいるらしいです。年収は100万円ぐらいらしいですね。

貸し倉庫なので敷金礼金はいらないみたいですね。

いやー、それにしても貧困がいきすぎてとうとうトランクルームに住んでくる人まで現れ始めましたか。

自分もね、一時期トランクルームに住んでみようかなって考えたことがありました。

「安くて住めるなんて最高じゃん!」と思っていましたが現実そんな甘くないらしいですね。

夏は蒸し風呂状態でめちゃくちゃ暑いらしいんですよ。

冬もめちゃくちゃ寒いんだろうなと思うんですよね。なんせ外とは鉄板一枚隔ててるだけですからね。最悪の環境ですよ。

そもそもトランクルーム自体が人間が住むのに適してないんですよ。窓もないですから換気も出来ません。

それにトランクルームって水がないですし、トイレもないですよね。閉め切った空間なので朝か夜かも多分分からないと思うんですよね。

それにエアコンもないので熱くても寒くても快適に暮らすことはできない。最悪の場合は体調崩して誰にも発見されずに御陀仏(南無南無…

自分のトランクルーム生活の幻想は完全に崩れ去りましたね。

あとトランクルームに住むのはもともと違法らしいですね。それにトランクルームは中から鍵がかけられないんですよね。夜中に寝ている時に泥棒が来たら大変ですよね。

防犯上は最悪と言っても過言ではありませんね。トランクルームに住むのは本当に生きるためだけに生活しているっていう感じですよね。

トランクルーム暮らしじゃ何も楽しみませんからね。電気もないはずなのでゲームも出来ません。

年収100万円だとやっぱり趣味を楽しむ余裕なんてないと思いますね。

「何のために生きてるんだろう」と暗闇のトランクルームの中で自問自答を繰り返すことになるのかもしれないですね。

実際問題世の中にこういう人って結構いそうな気がしますね。特に今はコロナなどあるのでなおのこと多いでしょうね。

まあ、仕事を選ばなきゃなんでもできるとは言うけども、中にはコミュニケーションが苦手な人だっていますからね

やっぱどうしても仕事は選ばざるを得ないですよ。

嫌な仕事をやるぐらいならコンテナに住んだ方がいいっていう人がこういう暮らしをしているのかもしれないですね。

でもここまで行っちゃうともう潔く生活保護を受けたほうがいいと思いますけどね。コンテナに住むのが人間らしい暮らしとは全然思えませんからね。

まあ生活保護の申請もちゃんと受けられるのか怪しいところではありますけどね。生活保護の申請ってなかなか通らないらしいですよね。難しいですよね。

ああいうのって協力してもらわないと申請て通らないらしいですよね。ウシジマくんで見ましたよ。

NPO団体か弁護士を連れて行かないと生活保護受けられないんですね。本当の生活保護ってなんなんでしょうね?

生活保護ってちゃんと必要な人に機能しているのかな?それにですよ、気がつけばもう年収100万円時代ですよね。

年収300万円時代でも生活苦しいって言わてたのがもう100万円時代ですよ!? さすがにも自己責任じゃどうにもならない時代になっているような気がしますね

社会保険も消費税も上がってますからね。物の値段も多少は上がっているでしょうし。

それに日本は正直一度でも転落したら終わりっていう風潮がありますよね。周りの目が厳しいんですよ。

周りの目があるから生活保護申請をしない人もいるらしいですからね。同調圧力ってやつですか?

本当に格差社会がすごいなと思います。現代はもしかすると発展途上国とかの方が裕福な暮らししてそうですね。知らんけど。

こういうトランクルームに住んでいる人が何人もいるかと思うとなんだか怖くなってきました。明らかに人間の暮らしじゃないですもんね。

明日は我が身なので底辺の自分も気を付けていこうと思います。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺