見出し画像

残業が少なすぎると残業したくなる人がいるらしい

世の中には残業時間が少なすぎると残業したくなる人というのがいるらしいですね。自分からしたらマジで考えられないですね。

そんなに残業して一体どうするの?と思いますね。そんなに家の居心地が悪いのだろうか?

それとも残業をたくさんしてまでお金を稼がないといけないのだろうか?

普通に働くだけでもかなり時間は奪われているのにそれに加えて残業なんてしてたら自由時間なんてほとんどなくないですか?

もしくはあまり趣味とかもないから仕事に没頭をしたくて残業する人というのもいるのかもしれませんね。

まあ残業するとしても元の給料がそんなに良くないなら自分は残業なんて絶対に反対だなと思いますね。

もしも残業をしないと生活が出来ない程なら自分ならすぐに転職しますね。普通に働いている時間で生活が出来ないなんていうのはやっぱりおかしいんですよ。

普通に仕事して給料低いっておかしいんですって。世の中には実際そういう会社もあるのが恐ろしいところではありますね。

フルタイム労働でも結構長いこと働いていると思うんですけどね。それでも足りないというのはやっぱり毒されてしまっていると思ってしまいますね。

残業をしてまで得られるリターンがすごいのなら自分も残業するんですけどね。まあ普通に働いて普通に生活が出来るぐらいがちょうど良いのかなと思いますね。

あと考えられる可能性はあまり寝なくて良いタイプの人は残業がないと暇と感じるのかもしれないですね。

自分なんかは睡眠時間削ったら絶対にヤバいタイプの人間だから8時間以上の睡眠時間は確保するような生活習慣にしていますね。

残業するってなったら多分睡眠時間が8時間を切ってくるのかなと思いますね。元のスペックの違いもありそうな気がしてきましたね。

でも残業はやはり普通じゃないですけどね。体力的に無理な人には残業無理ですからね。残業はしたい人がやれば良いと思いますね。

それを無理矢理他人にも強要するものではないなと思いますよ。自分もたまにサービス残業しますが許せないですね。

サービス残業なんてお金出てないですからね。残業はリターンがないとやる意味ないですよ。

たかが数百円だけお金増える程度なら自分は絶対に残業なんてしないですね。自分にとってはもう働いていることがすでに奇跡みたいなもんですからね。

労働をしてお金を稼ぐっていうことにあまり価値を感じないんですよね。働いて得られる金額というのも大体は予想がつくのも面白くないですからね。

頂いたサポートは活動費に使わせていただきます🥺