マガジンのカバー画像

仕事や労働、勉強

284
労働についての記事など。 時間術や効率化についても語っていきたい。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

残業200時間はやばすぎる

社畜の人達って本当にすごいですね。朝は誰よりも早く起きて、夜は誰よりも遅く寝る。こんなの…

命を削りながら働き続けるラットレースから抜け出したい

労働でお金を稼ぐということは命を削ることに等しいと思うんですよね。命のロウソクに火を灯し…

研修という名の放置プレイ

いやいやいや、仕事の怒りが収まりませんわ。研修って付ければ何でも許されると思うなよ! 「…

人の命よりマニュアル遵守をする仕事はすぐ辞めろ

自分が以前やっていた仕事は人の命よりも仕事のマニュアルを遵守する仕事でしたね。あんまり詳…

1年間ぐらいニートしたい

1年ぐらいはニートしたいなと思っています。 というのも1年ぐらいニートして自分の好きなこと…

980

道路の警備の仕事は怖くて出来ない

道路の警備の仕事とか怖くて絶対にできないなと思いますね。よく道路で交通の誘導をする人がい…

朝早く起きての満員電車の通勤・通学がしんどいよね

朝早く起きての通勤通学って本当につらいですよね。と言うかね、朝早く起きるっていうこと自体は別にできるんですけど通勤通学をしないといけないというのが面倒くさいんですよね。 長時間かけて会社や学校に行くっていうだけでもう気が狂いそうになってしまいますよね。 しかもそういう時に限ってなかなか体が動かないんですよね。だったらもう一生オンライン授業や在宅ワークでいいかなとか考えてしまいますね。 まじでね、オンライン授業や在宅ワークだったらずっとできる自信がありますよ。会社や学校が

【1日0ターン行動】常に倦怠感があります

バイトの時に毎回体調チェックを書かされるんですよね それで体調チェックの項目に「倦怠感は…

会社に行く前にジムに行く人がいるらしい

世の中には朝早くに起きてジムに通ってから出勤するというパワフルな人がいるらしいですね。 …

仕事中に街中で有名人に遭遇した

実は今日仕事で買い物に行ったんですけど、その時にある有名人にそっくりな人がいましたね。 …

仕事やるなら年間休日数は120日は欲しいところ

仕事をやるなら年間休日数は120日ぐらいは欲しいところですね。やっぱり休日が少ないと人生な…

1年後に仕事を辞めて職業訓練校に行くかも

今の仕事を予想していたよりも全然きついかもしれないですね。何がきついかって言えば 仕事の…

就職活動を大失敗して新卒でやばい会社に入った

自分は新卒での就職活動に失敗してやばい会社に入りました。そんな自分も未だになんとか生きて…

重要な仕事ならマニュアルぐらい作っておけって話

重要な仕事ならマニュアルぐらい普通に作っておけって話なんですよね。言われてもないことを普通に出来るわけがないじゃないですか。 「なんでそんなことを知らないの!」と言われても知らないものは知らないですよね。こっちが悪いみたいな感じですが向こうが悪いですよね。 分からないから聞いてるのに教えてくれないんじゃどうしようもなくないですか? だったら最初からマニュアルぐらい作っておけって話なんですよね。 なんでマニュアルぐらい作れないんですかね? 意味が分かりません。マニュアルを