見出し画像

【メルマガアーカイブ】#73 理解することからはじまる~『新しい教え方の教科書』

毎日stand.fmにて読書録を配信しておりますひのたけです。

こちらのメルマガでは、毎日ではとても追いつかない…という方に向け、
ほぼ週刊で、特に紹介したい1冊を取り上げてテキストにてお送りしてまいりたいと思います。

今回ご紹介するのは

#72 理解することからはじまる~『新しい教え方の教科書』

北宏志さんのZ世代の部下を指導するノウハウを伝える書になります。

一応自分は専門学校で教える仕事を行っているわけですが、
まさに今接する世代がズバリこの世代となっています。

この世代の特徴は、他者貢献の姿勢はもちながら、先行きにそこまでの期待を持っていない。
自分の時間、世界を大事にしたい世代ということを最初に述べていらっしゃいます。

その中でまずはこれは知っているだろう、という前提を考えず
しっかり1~10まで伝えること、やることに対する理由付けを説明すること、
プライベートに好奇心を持って接してあげること、といったところを紹介してくれています。

こうした世代をしっかり何を考えているのに興味を持っていく、ということが大切である、
というのを改めて感じさせられる書です。

ぜひ、こうした世代と接することに難しく感じていらっしゃる方にこそ読んでいただきたい本になります。
お読みになってみてください。

新しい教え方の教科書 Z世代の部下を持ったら読む本

ひのたけ(日野剛俊)
X(Twitter)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?