見出し画像

noteをいつかいているのか

今夜こちらのイベントに参加させていただいたので「noteおちゃの会」で決まったテーマで書いています。

テーマは「noteをいつかいているか」

書く時間帯

基本的には夜に書いている事が多いです。
お風呂入る前だったり、入ってから寝るまでの間に書いている事が多いです。

出来ることなら朝に書いてしまいたいです。
起きてから仕事に行くまでの間に書きたいな、と常々思っています。

でも実際はごはんを作って食べて洗い物をして、二日に一回は洗濯を回したり、仕事に行く準備があったとなかなか時間が作れません。

では、そもそもなんで朝に書きたいかというと。

一般には、朝起きた後の2、3時間が一日の中でももっとも脳のパフォーマンスが高いといわれています。 脳が睡眠によって疲れが取れ、クリアな状態になっているためで、午前中は「脳のゴールデンタイム」とも呼ばれています。

これはインターネットから引用した文章なんですが、起きてから2、3時間の間が脳のパフォーマンスが良くてアウトプットに最適な時間帯と言われているから、出来ることなら朝に書きたいなと思っています。

どう言う時に書くか

書く習慣1ヶ月チャレンジをしていた時は、テーマがあったしとにかく毎日書いてみようと思って、毎日絞り出すように書いていました。

今はテーマに縛られることはなくなって、これについて書いてみたいなと思った時に書いていこうかなと考えています。

あとは今回みたいにイベントに参加してみたり、今までにしたことないような体験をしたとき、自分の中で気持ちがポジティブに働いて他の人にも知ってもらえたらいいなと思った時に書いていきたいです。

他の参加者の方のnote

よろしければサポートよろしくお願いします。