見出し画像

noteをいつ書いているのか。

梅雨がもどったようなお天気が続いていますが、夏らしいもの、食べたいですね(唐突感がありますが)。
さて、今回のnote「書く習慣、書く週間。」は久しぶりの更新。
こちらも久しぶりの開催となる「noteおちゃの会」で決めたテーマで書きます。
「おちゃの会」とは「しゃべり」して、「ちゃっと」書く「会」です。

今回から月1回の開催となっていますので、久しぶりの開催です。

テーマは「noteをいつ書いているのか」

いつ書いているのか。
自分の場合は、2つnoteを書いているので各々について書くことにします。

1.お仕事用(会社の)noteについて

お仕事用(会社の)noteはこちら。株式会社M&Aデザインのnoteです。

いつ書いているのか。

基本毎週金曜日に書く(公開する)ことにしています。
というのも、このお仕事のスタイルはメンバーが皆リモートワークでつながっている状態で、とても自由。
自由が故に、自分自身が「習慣づけをする」ことを目的にはじめました。

何を書いているのか。

「仕事をネタに書く」、ちょっとしたツールの使い方などを紹介して、「なにかお役に立ちたい」という思いで書いています。
ツール紹介などが中心で、時折私自身の気づきや思いを書いています。

これからどうするのか。

実質、会社の情報発信なのでやはり「毎週金曜日」に更新(発信)していこうと思います。小難しいことを書くより、ちょっとしたヒントを書いていきたいと思っています。
今は私が書いていますが、いずれ他のメンバーも書いてくれるといいな、と思ってます。


2.個人のnoteについて

今書いているノート。これです。
実は4年ほど前にアカウント作ってありましたが、ここ最近まで放置していました。note主催の「書く習慣が身につく1週間プログラム」に参加したのがきっかけで、書くのが楽しくなり、1週間どころかかなりの本数を書きました。

いつ書いているのか。

書く時間はバラバラでした。午前中朝のうちに書くこともありましたし、夜にあわてて「今日書いていない!」と書くこともありました。
平均するとおそらく夜が多かったように思います。

何を書いているのか。

「書く習慣、書く週間。」というタイトルでほんと「ただの日常」について書いていました。
ただ、少し今クールダウン(おやすみ)中です。
というのも、書いていると楽しいのですが仕事が忙しくなった中でも「書かなくては!」と思った瞬間に「なにかこれは違う」と思いまして。
少しお休み中です。

ただ、この「書く習慣が身につく1週間プログラム」に参加したおかげで、今「おちゃの会」とかも開催するようになったので、これまでにはなかったつながりや出会いがあります。

ちなみに、いしかわゆきさんの「書く習慣」。
手元にあるけど実はまだ読んでいない・・です。

これからどうするのか。

「書きたいときに書く」。これでいきます。

最初にちゃんと自分はかいていたわけです。
・あまり気負わない
・スキマ時間で書く

と。
あとは、実は他にブログ(本来そちらは写真中心のハズ)もあるので、そちらも今後どうするか、考えなきゃなぁと思ってます(結論はでない)。

ちなみに、「つぶやき」。Twitterとは違った雰囲気でなにげにつぶやくことで「記事投稿」となるのが気軽で良いですね。

以上、簡単ですが「noteをいつかいているのか。」というテーマで書いてみました。


今夜のおちゃの会、参加メンバー

ひのもとふみさん

ゆっずうっずさん

主催:ゆうらさん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?