あたりまえコトバ

最近、というか私は20代というのもあり
そんなに違和感を感じてこなかったのですが、
日本でも当たり前のように、横文字や英単語があふれていますよね

技術の急発展のおかげかな
いろんなデバイスを使い、初めて出会う言葉もでてきます。


母が最近スマホデビューをしました。
私が、ポイントカードアプリのことや、ネットの繋げ方、アカウント作成…
色々教えているのですが、
母には初めての単語だらけで、すぐ理解するのは難しいようです。

というより、「どういう機能があるか」はその場でわかっても、
「言葉そのものの意味」がわからないから覚えにくいというのです。

意味なんてあんまり考えなかったな・・・
そう思っていると。

その日の夜、ふと「ウーバーイーツのウーバーって何?」と聞かれました。

私はすぐ答えられませんでした。


母も英語を喋っていた経験があるので、英単語何もかもを拒否しているわけではないのです。
ただ単純に、「みんな意味を分かって使っているの?」と疑問に思うようなのです。

「それと、ワイファイってどういう意味?」

Wi-Fiをとっくに繋げているのに、聞いてくるのです。
パソコンもスマホも使えるし、気になるなら調べてみたらいいじゃん!
とも思いますが、

言葉の意味もろくに知らずに生活していたこと、恥ずかしく思いました。

この時をきっかけに、私は普段当たり前に使っている言葉を、
もう一度よく意味を知らなければならない、と思ったのです。

英語を喋れて当たり前の国になるには、
みんながきちんと、意味を理解して使えるようにならないと。
ただかっこいいから使っていたのでは意味がない。

世の中には言葉があふれています。
きっとどんどん、一目では意味の分かりにくい言葉たちが増えていく。

いつか子供ができて
「お母さん、これどういう意味?」と聞かれたとき、
「これは○○っていう意味で、こうやって使うんだよ」
と意味までこたえられる大人になりたいです。

言葉ひとつひとつをもっと大事に。