見出し画像

【スランプ?】twitterで絵に反応が少なくなったと感じたら

「順調にtwitterでいいねをもらえていたのに、なぜか最近反応が少なくなっている気がする…まさか…運営の陰謀!?」

と思っているそこのあなた、ひとまず最近のデータを見直してみましょう。もしかすると、何か発見があるかもしれません。

※このnoteは、ある程度twitterを長く運用し、反応が多くもらえている人向けの記事です。もしフォロワーがまだ少なくてあまり反応がもらえてないのであれば、以下の記事も読んでみてくださいね。


ツイートアクティビティ

twitterには、「ツイートアクティビティ」という、ツイートにどれくらいの反応があったかを確認できる機能があります。

ただいいね数・RT数を見るより、ツイートアクティビティを見たほうが正確な情報がわかります。

ツイートアクティビティは、自分の各ツイートの「ツイートアクティビティを表示」をタップすると確認することができます。

ツイートアクティビティのうち、今回見るのは「インプレッション数」と「エンゲージメント」です。
インプレッション数は、そのツイートがどれだけのユーザーの目に留まったかを表し、エンゲージメントはそれだけ反応があったか(いいね/RT/詳細のクリック等)を表します。

インプレッション数は、いいねやRTが多いとそれだけ拡散されて多くのユーザーの目に留まるので、反応によって数値が変わります。自分のフォロワー数に比べ明らかに少なすぎる(10%以下とか)場合は、アップした時間が悪かったか、twitter側の何らかのシステムで表示されづらくなっているか、を疑ってもいいかもしれませんが、そうでない場合はみんな見てるけど反応が悪かったといえます。

もう一つ、ここで重要なのは、インプレッション数に対するエンゲージメント率です。

例えばインプレッション数が10,000あり、エンゲージメントが1,000であれば、エンゲージメント率は10%となります。絵の反応が悪いな…と思ったら、ここ2ヶ月くらいの絵のエンゲージメント率を見てみましょう。

エンゲージメント率の例

例として、僕のツイートアクティビティを見てみましょう。実は僕も最近スランプかな?と思うことがあったので、実際に最近のアクティビティを確認してみました。

かなりいい感じ

こちらはインプレッション数が約12,000、エンゲージメント率が約13%と、僕のなかではまぁまぁ良い反応をもらえたデータです。
エンゲージメント率が10%超えると、良い反応だなと思います。

反応が悪かった

インプレッション数に比べ、エンゲージメント率が約5%しかないパターン。エンゲージ率が5%以下だと、反応が悪いなと思います。

インプレッション数は少ないけど反応はそこそこいい

よく反応をもらえる絵に比べ、インプレッション数がかなり低いですが、反応は約8%とまずまず。
これは、いいねはそこそこあったけど、あまりRTされなかった絵です。いいねさてもRTされないと拡散しづらいので、こんな感じになります。

インプレッション数は多いけど反応が少ない

インプレッション数はそこそこあるのに、エンゲージメント率が5%を切っている場合。
これは、流行りに乗っかったけど絵が微妙だった場合に起こりやすいです。

このように、インプレッション数とエンゲージメント率を見ると、その絵がユーザーにとってどんな絵だったかをある程度推測できます。

反応がよかった・悪かった絵を振り分ける

ツイートアクティビティを確認し、ここ3ヶ月くらいの反応がよかった絵、悪かった絵を振り分けてみましょう。するとどうでしょう。反応が良いものと悪いものは、明らかに違いがないでしょうか?
僕はありました。ある作品の二次創作やあるジャンルの絵はいつも反応がいいけど、他の絵はあまりよくないなと感じました。

なぜ反応が良かったか、悪かったか、は様々な理由があると思いますが、極端にいうと、フォロワーが求めているものは反応がよくて、フォロワーが求めていないものは反応が悪いんですよね。

だから、自分の今のフォロワーがどんな絵を求めているのかがここでわかるわけです。

最近反応が少なくなったな…と思ったら、それはフォロワーが求めていないものを描いてしまっているのかもしれません。二次創作であれば、もしかすると作品自体の旬が過ぎ、ユーザーが離れてしまっている可能性もあります。

さいごに

今回の記事のテーマをまとめると、

「スランプになったかな?」と思ったら、もしかするとフォロワーが求めていないものを描いてしまっているかもしれないので、直近のツイートアクティビティを確認してみよう。

です!…が!

ただ一つここで言っておきたいのは、反応を優先するあまり、自分の描きたいものを描かないのもよくないということなんです。

例えばですが、

「今までずっとアズレンの絵を描いていたけど、今度はウマ娘が描きたい。でも、フォロワーはアズレン好きが集まってしまっているので、ウマ娘の絵を描いても反応が悪い。
反応が悪いのは嫌なので、やっぱりウマ娘は描かずにアズレンだけ描いていよう…」

これって、嫌じゃないですか?

しかも、これから先ウマ娘を描くことで、ウマ娘好きが寄ってくるかもしれないのに、今の反応ばかり気になるとそのチャンスも逃してしまうことになります。


反応を気にしすぎないのもどうかと思うけど、気にしすぎて自分の新しい可能性への道を閉ざすのはよくないことです。

反応もほしいし、新規開拓もしたいのであれば、今まで描いてきたシリーズも描きつつ新しいシリーズもちょいちょい出していって、徐々に新規フォロワーを増やしていくいう手も有効ですよ。

それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?