見出し画像

うつ病のわたし占い師になる〜25個目:タロット占いについての質問に答えるよ〜

今日は何か投稿したい気持ちはあるのだけど、ネタがない。
ということで、
いよいよ姉Mがくれていた質問集(ネタ集)に手を出します!

今回はタロット占いに関する質問に答えていきます。


ちなみに、わたしの占いのスタンスを以下の記事に記載しているので、
時間がある方は読んでくださると、質問の回答もわかりやすいと思います。




【質問】占いの結果はいつも同じなの?

わたしは
未来は今この瞬間にその人の思考や行動を元に創造されている、
と思ってます。
ですので、
占いをする前とした後では、
占いの結果を見たことで思考の変化が起きるので、
未来は変わってくるんじゃないかなーと思ってます。
だから、答えはNO(同じではない)というのが「わたしの見解」です。
あと、
タロットに限らず占いに関しては
一つの質問に対して何度も占うのは良くないって方もいらっしゃいます。
(別にバチが当たるとかではないと思ういます、知らんけど)
わたしも一つの質問に対して何度も占ったことはありません。
だって、混乱したら本末転倒ですもん。

【質問】占いの結果が納得いかないときはどうするの?

占いの結果はあくまで「起きうる未来の一つ」にすぎません。
結果通り行くとは限らないのです。
仮に、転職がうまくいくかどうか占って、
「うまくいかない」と出た場合、
その結果から、
自分のスキルや経験を洗い直し、
転職先を再検討したり、
資格や経験を補うための行動を起こすなどすれば、
結果的に転職はうまくいくかもしれません。
逆に、
「うまくいく」という結果が出た場合も注意が必要で、
結果にあぐらをかき、
本腰を入れずいい加減な態度で望めば、
結果的に転職はうまくいかないかもしれません。
未来を創造しているのは常に今現在の思考と行動です。
占いの結果に納得がいかないのであれば、
望む未来を創造するために思考や行動を変えましょう。
わたしのセッションでは結果を伝えるだけではなくアドバイスも行います。

【質問】占いの内容が受け入れられないときはどうするの?

タロットカードでは、潜在意識を観ることがあります。
潜在意識は本人は気付いていないけれど
行動に大きく影響を及ぼしている心の領域です。
ですので、
受け入れられなかったり、自覚がない場合があります。
また、
お伝えしたのは無数にあるリーディンのほんの一部ですので、
うまく伝わらなかった可能性もあります。
ですから、
受け入れられない場合や自覚がない場合は、
まずはそのことを伝えてください。
なぜ受け入れられないのか、自覚がないのか、
新たにカードを引いてその原因を探ったり
一緒に考えたり、
別の言葉を使ったり、伝え方を変えたり
さまざまな方法があります。
どうしても違和感を感じる場合は、
そのセッション内容を受け入れないというのも一つの方法です。
物事にはタイミングがありますし、占い師との相性もあります。
違和感を感じているのに無理に信じるのは、
自分の望む未来を創造する妨げとなる可能性があります。
自分の感覚を信じることも大切です。


【質問】占いは悩みや不満、不安がある人のためにしているの?

決してそんなことはありません。
ただ、わたしの場合、
占いは、
望む未来を創造するツールとして参考にすればいい
と思っているので、
今もこの先も順調そうであれば、
占う必要はないかなーと思っています。
とはいえ、
占い仲間と練習のため
特に不満や不安がなくても占い合うことは珍しくないですし、
自分のことをもっと深く知るためだったり、
占いというものがどんなものだろうかという好奇心で占うのも
「わたしは全然アリ」です。
(ダメな占い師さんもいるかも)


【質問】上手に占ってもらうコツはある?

質問内容はできるだけ細かく明確にしましょう!
質問内容が曖昧な場合、曖昧な答えしか返ってきません。
これは占いの大前提です。
ですので、「仕事運を見てもらいたい」という漠然な質問では
漠然とした答えしか返ってこず、満足できないかもしれません。
こちらからも、できるだけ細かく質問をしますが、
少なくとも「仕事の何をいつまでにどうしたいのか」のように
自分の質問はできるだけ細かく分析しておくと良いでしょう。
その時に、
「自分が望む未来はどんなものなのか」を
できるだけ詳細に考えておくと、
細かくて明確な質問ができると思います。
そうすれば、詳細な結果やアドバイスが得られるでしょう。
なお、
細かく質問が分析できない場合、その旨を伝えてください。
カードを使ったり質問をしたりして、
クライアントさんの望む未来や問題点を洗い出していきます。


【質問】精一杯の努力をしてあとは運!というときにタロット占いは何かアドバイス等あるの?

もし、
心の状況が落ち着いていて
未来をポジティブに信じられるなら
タロット占いをする必要はないと思います。
ですが、
落ち着かなかったり、
ネガティブな気持ちになっているのであれば、
無意識のうちに悪い結果となるような行動をする可能性があるので
タロット占いというかセッションをしたらいいかもしれません。
結果を観るというより、
自分の心境を客観的に観察するためです。
ですので、
場合によってはアドバイス等をすることができます。
逆に言えば、
自分の心境を客観的に観察できるのであれば、
タロット占い以外の方法でも全然構わないと思います。


【質問】良いカードや悪いカードはあるの?

一般的に良い言われるカードはありますし、
悪いと言われるカードもありますが、
それがいつでも当てはまるとは限りません。
例えば、
物質的に満たされたい人が
「精神的に満たされる」という“良いカード“が出ても
結果に満足できないでしょう。
行動に出ようかどうしようか迷っている人に
「終わりを告げる」という“悪いカード“が出たら、
前に進むきっかけとなるでしょう。
クライアントさんの質問内容や望む未来、価値観によって
出てきたカードの捉え方は様々なので、
一概に良いカード、悪いカードとは言えません。
また、わたしの場合
カードを複数出す場合が多く、
他のカードとの兼ね合い等でリーディングが変わります。
また、
大事なのは「カードが出した結果」ではなく、
どう捉えてどう行動するかだと思います。
カードの良し悪しや結果に引きずられすぎないように
わたし自身も気をつける必要があります。



質問と回答は以上になります。

なお
回答は全て、わたくし“ひので ひでこ” 個人のもので
必ずしも全ての占いや占い師さんに当てはまるわけではないので
そこをくれぐれもご注意ください。


何か他に質問等があればコメントなどで教えてください!!


ーーーーーーーーーーー
facebookで無料でタロットのセッションを受け付ける予定です。
わたしのセッションのスタンスは以下の投稿を見てね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?