マガジンのカバー画像

【風呂酒日和】〜ついでのお風呂、のついでのお酒〜

273
【風呂酒日和(フロサケびより)とは】 どこかで銭湯を見つけると、つい寄り道したくなる。銭湯から出ると、つい一杯飲みたくなる。そんな私がふらりと立ち寄った心と体とお腹を満たす、銭湯…
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

【風呂酒日和92-2】 はぎばる

タヌキさんに別れを告げ、浅間湯を出た私。 さて、どこに行こうかな。 マップで見たところどう…

【風呂酒日和92-1】 浅間湯(せんげんゆ)

江古田駅からてくてくと歩いていく。 ちょっと入ったところに松屋を発見。「創業一号店」と書…

【風呂酒日和91-2】 海鮮酒場 らうす港

クラブ湯を出て駅の方ではなくさらに奥へ歩いていく。 駅前にもお店はたくさんありそうだった…

【風呂酒日和91-1】 クラブ湯

中野坂上の駅を出て、一本に入る。 この通り沿いにあるらしいクラブ湯。なにやらドキドキする…

【風呂酒日和90-2】 奏(かなで)

今日はやっぱりあそこかな。 みどり湯のすぐ近くにあったところが気になりつつも、ポカポカし…

【風呂酒日和90-1】 みどり湯(みどりゆ)

今日は私、サウナの気分です。 目指したのはひばりが丘のみどり湯。 ひばりが丘って初めて来た…

【風呂酒日和89-2】 とうせんぼう

ふむ。住宅街である。 この辺、見事に何もにゃい。ちょっと歩きましょう。 豊川浴泉を出て、早稲田の方に行くか悩んだがなんとなく反対の方に進んでみる。 地面に丸がついた全力坂ができそうな長い坂道を登り切ったあたりにマップで赤い点がついていた。 この通りに目当ての店があるはず...と歩いていくと、お店はあったけどなんと閉まっておる。 ずがーん。電話してから向かえばよかった...。 しかも周辺の2.3軒を回ってみるも軒並み準備中。ずがががーん。ただでさえあまり居酒屋が見つからない

【風呂酒日和89-1】 豊川浴泉(とよかわよくせん)

昼間はポカポカと暖かかったのに夜になって冷たい風が吹いてきた。 結構な風に髪を全力で弄ば…