見出し画像

ナースコールのあれこれ話。その1

どうもです。

たまに見かける病院関連の出来事。
今回はナースコールについてのあれこれを話してみたいと思います。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bbe02d2e4d7b5ca89e061b6d9a51bf96f5aa281d


ナースコールを押してすぐ来なかったから暴力。
呆れてコメントも特に…ですね。
とりあえず言えることは、「暴力やめれ」「逆の立場のとき、君は1秒で患者の元に行けるのか?」というものですね。

他の病院ではどうかはわかりませんが、私の職場ではナースコールが鳴ると持ち歩いている医療用PHSが鳴ります。PHSの液晶を見ると、どの部屋のどのベッドからのコールなのかがわかります。
普通の携帯に出るようにして繋がり「どうしましたか?」と言うと、コールを押したベッドの天井のスピーカーを通して患者さんと会話ができるようになっています。

がしかし。
この機能がうまく働いている事例がほぼありません。

コールが鳴る。
「どうしましたか?」と聞いても返事なし。
行くと「ティッシュの箱を落としたから拾って」「テレビのリモコンがない」「検査に行くのはいつ?(何度も説明済み)」など、命に関わらないことがほとんど。
返事がないのは、耳が遠いとかシステムわかってないとか、直接きて欲しいからとかそんな理由。

何時間もナースが訪室しないなんてことはないんだから、
何かのタイミングでナースやヘルパーが部屋に来た時に「拾って」「そこに置いて」と頼んだらいい。

コールが鳴る。
コールを消してベッドサイドに向かっていると何度も鳴ってくる。
ナースがやってくるまで連打。
「1回押せばわかるので連打しないでくださいね」
「何回も押しても早く来れるわけじゃないですよ」
「すぐ来れない時もあるんですよ、何回も押さないで待っててくださいね」
とか、私は言ってます。淡々と。

コールが鳴る。
ベッドサイドへ行くと「え?押してないけど…」
コールを常に握りしめてるので体を動かしてコールに当たり鳴る。
コールのボタンはすごく軽いので、すぐ鳴りやすい。

とまあこんな感じ。

コールが鳴る→PHSで会話できない→出向くとどうでもいい用事とかリピート&エンドレスな話とか、あれ持ってきてとか。
9割コレ。(体感値w)

↓とある日常のひとコマ。

コールが鳴って「○○を持ってきてほしい」「わかりました」って会話が出来ていたら、何度も足を運ぶ必要もないわけです。無駄削減大事。
で、持っていくために部屋を出て歩いていると各部屋から「看護師さーんちょっとー」という声がけが次々やってくるのでまともに歩くのも難しい。

その場合は緊急性により、

「あ、すみませんちょっとお待ちください!」通り過ぎつつ言い残し。
「急ぎですか?もうちょっとしたら来ますので待っててくださいね」要件聞いて過ぎ去り。
「はいなんでしょうか?わかりました、ちょっとお待ちください」初めの用事に影響少なくすぐ終わりそうなものだったら受ける。

常に優先順位は変更を繰り返され、時間は過ぎていく。
用事は膨大に膨れ上がるけど減りはしない。

でもって最初の用事の依頼から数分も経たずにコールが鳴り「なんでしょうか?」「まだ?」という会話があり。(しかもスピーカーで会話できない場合は出向いてこの会話がなされる)

そんな短時間で自分の要求を他人がやってのけると思うのか?

待ってるのは時間が長く感じますよね、
でもそんなにすぐ出来ないものですよ、
こうしてコールを何度も押して呼びつけてると、ますます用事をするのが遅くなりますよ。

と、私は直接患者さんに言ってます。
不良ナースかもしれないけど(笑)
心の中でイライラ、ムカムカを沸々とさせてるのは良くないと思うし、
患者さんも「あ、そう言われればそうだな〜」と思うかもしれないし。
(過度な期待はしない)

ボタンひとつで他人を自由にできる!魔法!
って思っちゃう人は一定数いるでしょうね。
エスカレートしていく人もいますしね。

逆に「コールすると悪いから…」と必要なのに使わない人もいます。
それコールして!お願い!って場面もたまにありますよ(笑)

私はこれからも、ナースコールの適度な使い方を患者さんたちに教えつつ仕事していきます。
ぜひ、「患者力」を高めて早く健康を取り戻して退院してくださいね。

それではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?