見出し画像

自分にあまく、他人にもあまい。

大人になるとだらしなくなる。
それは年齢という意味の大人、、、
なんでこうも『継続』が出来なくなってくるのか。

好きなことでも長い時間はやってもそれで満足して継続しない。
というか長い時間やることで達成感が生まれ、しばらくいいやーってなっちゃう自分がいる。
何の話かというと、ギターの練習なのだ。
仕事普通にしながらだから仕方ないんじゃない?って思うかもですが、そう、それもたしかに一理ありますがなんかこう言い訳ですよね。言い訳だし年齢を理由としたエゴ。エコエコアザラク。

昨日は寝る前に軽い練習したけど、これを毎日しないと意味ないんですよね。記憶の定着もあるし慣れもある。
今は習い事や趣味って教則本や動画がたくさんあるけれど殆どがあまり参考にならないというか『出来る側の視点』で当たり前のことばかり。
結局本人が継続して継続が前提で頑張らないと意味がない。というか好きなことなのに頑張るって表現してる時点で自分はもうどこかでめんどくせーなって思ってるんだろう。魂が足りない。まさに固まり塊魂。ソウルが足りない。マーヴィンゲイ。

少しずつでいい。継続を前提で短時間でもいいからギターの練習を続けようと思うそんな今日は真面目な記事です。

さて、昨日5スロで負けた数千を取り返しにいこうか!
いざ出陣。これより我修羅に入る。花の慶次からの潜伏確変。

記事投稿:アライサン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?