見出し画像

西新井の心霊スポットに裏切られてからの男二人の深夜散歩記録。

はじめての投稿。
自己満が優先なので、偏った内容に対する誹謗中傷などどんとこい超常現象。

6/8、19時にリーマン業が終わり都内高田馬場へ。
同じく仕事後の友人と19時30分に落ち合う予定だったがほんの少し遅れるとのことで、駅前の国際センター?というパチンコ屋へ時間つぶしに入店。
打つ機種はもちろん1円パチンコの海物語だ。千円ポッキリチャレンジ、200円で当たりサクッと1700発。
友人が到着したので玉を交換、800円儲けと綾鷹4本。
散歩にかかせない水分を苦労なくしてGET。これだから海物語が話が早い。お店はこんなご時世、まだ釘は良くもなく悪くもなくといった比較的良い印象。が、ギャンブルは長居は禁物だ。ハンマー牙狼おじさんが居たら怖いのでそそくさと退店。

友人と軽く腹ごしらえのコメダ珈琲。
二人とも珈琲が好きで、正直コメダの珈琲は珈琲の中では微妙な方だがこればかりは仕方ない。ホットドッグと卵ドッグが珈琲のお供だ。
お互い次の日は休み(自分は有休)なので、深夜から散歩開始にしよう、ついでに都内の心霊スポットも行ってみない?という流れで検索。都内に位置すぎるのは怖くなさそうなので、田舎のイメージの足立区の西新井トンネルというスポットに目がつく。よし、決まりだ。
コメダ会計時には『金だけはもってるから』と自負する友人に『う、うん』と言い返し奢ってもらった。スーパーラッキー、確変は継続していたということか。

6/8の23時50分?くらいに西新井駅に着く。
期待は膨らむばかり。
だが西新井トンネルに向かう途中で、やけに住宅街だということ、駅からやたら近いということに嫌な予感がした。
予感は的中。完全に心霊スポットとは言えない、ちょっと不気味さがあるただの住宅街にある『ガード下』と言った方がいいだろう。これがその写真である。

西新井トンネル。。。トンネル?
ゴミも少なく綺麗。。。

うーん、そういうこと。心霊などが好きな方は一度は調べたことがあるかもしれない『都内 心霊スポット』。
これは基本的に大きな病院跡や古い本当のトンネル、廃屋的な建物などなどに限った話で、小ネタ的な場所は全く心霊要素がない。実際はこういう場所でも過去に事件、事故はあったのかもしれない、にしてもトンネルとは言えないこの見た目でしかも数メートルですぐ出口。
ホラー感は皆無。ホラーズブルー。騙されました。
社会人(かどうかは基準が分からないけど)の男二人がわざわざ休日前に期待に胸膨らませて行くような場所ではなかった。

今回得ることができた教訓は、
『ネット情報にくれぐれも騙されるな』
ということだ。好きなジャンルの物事だとネット検索時に疑いの心が薄くなるということ。完全に油断、完全なる飼育。竹中直人。

皆様もどうか、自分が好きなジャンルの物事に対して、ネット上に転がっている情報に左右されないようご注意くださいませ。
そして、西新井トンネルをすぎて、西新井といえば西新井大師だろう、ということでせめてものの見に行きましたが真夜中の太師のほうがよっぽど良い感じの雰囲気でした。

阿吽の呼吸?

すっかり心霊要素ゼロで西新井の文句ばっか言いながら、ひとまず赤羽方面へ歩いてみようということで、、、ここから2万歩以上の深夜散歩をすることになるとは二人はこの時点では思ってもいなかった。

続きはもう一人が書くかもしれない、また自分が書くかもしれない。そんな備忘録的なnote。
変わり者、サイコパス、アスペしか読んでくれなさそうですが、何卒よろしくお願い致します。

記事投稿:アライサン

この記事が参加している募集

#眠れない夜に

69,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?