マガジンのカバー画像

アライサンひとりごと

58
ことさらに嬉しい悲鳴。それはもう大迫力ものですよ。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

謝るなら最初からするな。そしてガッツをつけろ!沢山食べよう!

謝るなら最初からするな。そしてガッツをつけろ!沢山食べよう!

タイトルどおり。
一部の人からしか知らないYouTuber、インスタグラマー?タレント、アイドルなどなど、、、

何かと自己顕示欲や肯定感の主張から訳のわからない行動や発言をとり、あれやこれや結局世間からは叩かれ、バッシングされ、結局謝る、謝罪。

最初からするなよって思っちゃう。
やる前から目に見えてたでしょって。

筋の通った思想や価値観を貫き通すのは良いと思うが、他人に迷惑や不快な思いをさせ

もっとみる
ソロのコピーが1番、そしてとにかく楽器をいじる。

ソロのコピーが1番、そしてとにかく楽器をいじる。

題名の通り、ソロコピー、最近たまーにやってる。
出来そうなやつをただコピーだけではなく、コード進行、、、というよりその時の音選びをその時のコード別に軽く分析。
ベースソロに限らず他の楽器のソロも含めて。
ここまでですごく時間がかかってしまうけど、結局反復反復が大事。

そして他のキーの曲で取り入れたりできないかの考察、、、

結局自分みたいなアドリブしたい初心者にはスタートはコピー・引き出しを増や

もっとみる
エアーガンがたまに欲しくなる

エアーガンがたまに欲しくなる

中学生の時、大好きだったエアガン。
あぶない刑事も好きだった。リボルバーのモデルガンも持っていた。

当時ウエスタンアームズ製品のマグナブローバックシステムというガス銃でも反動や作動過程を実銃並みに再現したシステムがあった。(さすがに反動は他のガス銃よりも強いが実銃まではいかない)

友人のソレを打ったことがあったが、衝撃がはしった反動だった。が、お金もない少年時代、自身で持てることなくエアガンへ

もっとみる
久しぶりの深夜散歩&スタジオとスピッツの奥深さ。

久しぶりの深夜散歩&スタジオとスピッツの奥深さ。

12月の散歩→スタジオ練習から2ヶ月、、、
1月は予定の兼ね合いや結果的にクドーサンのコロナだったので会えなかったが今月は本日、久しぶりの非日常散歩とスタジオ練(というかただの音出し)

課題曲はスピッツのholidayという曲。
初心者にはなかなか厳しそうだが最近ドラムを始めた同僚も交えての音出しだ。

スピッツは奥が深いというか、そこまで詳しくはないので多くは語れないが、良い意味で『バンド』な

もっとみる