見出し画像

なんとかなる、なんとかなる。

今日は3月16日。この前3月に入ったばかりだと思ってたのに気がついたらもう今月もあと半分。早いなぁ。

昨年の今頃、私は何をしていたっけ。
あぁ、そうだ。ちょうど高校卒業後の進路が決まった頃だ。第1志望の大学には入れなくて、滑り止めも落ちて、なんとか補欠を貰えて、でも繰り上げ合格の電話は来なくて、当初は思いもしていなかった通信制大学に入学したね。あの頃はなんであんなに頑張ったのに落ちたの、なんでなんでって頭が混乱して、泣き叫んだっけ。
でも、通信制大学という選択肢もそんなに悪くなかったよ。1年次のほとんどの科目を終えて、私はもうすぐ大学2年生になろうとしているよ。

振り返ってみれば、2021年度は本当に変化が多かったね。

受験失敗、通信制大学入学、家庭内不和、その他もろもろ…。
壁にぶち当たる度に何度も、「もう私の人生終わりだ。死にたい。」って思った。

でも、なんだかんだここまで乗り越えてきた。
たくさんの「もう無理」を「大丈夫だった」に変えられてきた。

「なんとかなる。これからも、なるようになる。」

これは私が最近思えるようになってきたこと。
将来なんて見えない。先のことなんてわからない。だから不安になるし暗闇がこれからもずっと続くように思えるけど、でもトンネルを抜けられる日はきっとくる。

でも、ただずっと泣いて立ち止まってるだけじゃここまで来られなかったよね。
泣きながらでも、そのときそのときで自分に今できることをやっていって歩いてきた軌跡が今に繋がっているんだよね。
そう考えたら、ここまで生きてきた19年間、私は本当によく頑張ってきたんだなあって思える。

これからもしんどいことは数え切れないくらいあるに違いないけれど、今のこの気持ちを忘れずに、「なんとかなるはず」を「なんとかなった」に変えられるように、一歩一歩進んでいけたらいいな。

また綺麗な薄桃色の蕾が花開いて満開になる季節がやって来ようとしている。
一年嬉しいことやつらいこと、色んなことを乗り越えて毎年必ず咲く桜の花。

さぁ、今年度はどんな一年になるんだろうね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?