昔は漫画家目指していた、話

どうも、雛咲です

みなさん、子供の頃の夢って必ずありましたよね
私もありました。

私は小さいころはケーキ屋とかお花屋になりたいなって思ってました。
でも小学生になったときには「漫画家になりたい」とも思いました。

昔ノートでえんぴつやシャーペンで結構描いてました。
本格的につけペン使ったのは中学3年生あたりのころ?かな…高1だったかな?記憶あいまいです

昔はね、ちゃおとかに投稿していたんですよ、ちゃおっ娘だったので
投稿していたんですけど、成績はかなりボロボロでした…
でもいい経験にはなったかなって

今だとイラストとゲーム制作ばっかりですが
本当は今でも漫画描いてみたいんです
同人誌作るのは難しいし、お金も取るし、DL販売やWEB公開でなら全然いけるのですが
でもWEB漫画もすごく多いですし、タチキリとか気にしなくてもいいのも嬉しいですよね

ストーリー漫画とか短編集漫画とか夢漫画とか描いてみたいのです。
でも、今はゲー制作に追われている時期です。
イラストは描きたい時に描けるからいいと思うのです
ただ、ゲーム制作と漫画描きの両立はだいぶキツイかと…
頑張ればできるじゃん、予定立てろよ!とか言われそうですが
私は病気の関係もあり、そういった複数作業苦手なのです
シングルタスクのが断然得意であり、1つのことで集中することが多いので。

そこで、ツイッターでアンケートもとってみました

https://twitter.com/sousakusaki/status/16152047310388838

ここから投票できると思います

結果が出たら、またnoteで記事作ります
では!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?