見出し画像

葛藤

最近、「彼氏いる?」と会う人会う人に聞かれる。
子どもがほしいから早く結婚したい。だから、そろそろこの質問に「はい!」と答えられるようにならないといけない。

好きな同性のタイプはある。でも、好きな異性のタイプはない。ここには書かないけれど、わたしの好きな同性のタイプは結構狭いから分かりやすいと思う、たぶん。実際、あの子かわいいー好きなタイプだーと同性に思ったことは何度かある。タイプの女の子を見るときゅんとするけど、男性にはそんな気持ちになったことがない。学校の女子たちみたいにわたしも異性にきゅんてしてみたいよ……。でも自分で書いた「異性にきゅん」という言葉に違和感を覚えているうちはきっとだめなんだ。

学校に、この人わたしに好意があるんだろうなという人がいる。わたしを見つけるたびに名前を呼んで手を振ってきて、プリントを後ろへ回すと、にこっと笑ってくれる男の子。英語のネイティブの先生とわたしが話していたら、先生にわたしのことを指して「She is Venus.」と言っていた。一般的にイケメンだとかハンサムだとか言われる人だなとは思った。でも残念なことに、わたしは人をかっこいいと思ったことが一度もなくて、それはこの人に対しても同じだった。早く結婚したいわたしは、「ああ、もうこの人でいいかな」と思った。でも気がついてしまった。妥協なんだ、わたしこの人のことなんとも思ってないや、と。妥協なんてあまりにも相手に失礼な話だ。

小説にあるそういう描写にさえ吐き気を催すようなわたしに子どもなんてできるのだろうか。男女のものでもBLでも同じ。唯一、百合作品ならそういう描写があってもそれほど嫌悪感はない。

気持ち悪くて気持ち悪くて気持ち悪くて。
読書をしていてその描写が目に入った瞬間、本を投げ出して読まずに放置したことは何度もある。親友ちゃんに借りた本でさえ、そのときだけは最後まで読めずにそのまま返却した。その作品に罪はないのは分かっているし作品のことは好き。親友ちゃんに借りた本だったからがんばって読もうとした。でも、描写への拒絶反応で涙が勝手に出てきてどうしてもだめだった。
分からない。本当に男性を好きになることがあったら、そういうことをしたいとも思えるようになるのかな。分かんないな。

幼稚園に通っていたころから将来子どもにつける名前を考えていたくらいには子どもがほしい。でも、そのためにはそういうことをしなくてはいけないと知ってしまった今、わたしがずっと考えてきた名前を我が子につけられる日は来ないんじゃないかなと思う。
旦那さんと子どもとわたし。家族で幸せな家庭を築く未来を夢見ていた。家族に対する理想だけは幼いころから高い。結局、理想はどこまでも理想だったね。

今まで何度もいろいろなサイトでセクシュアリティ診断をしてきたのを、最近再びやったのでどちらも載せておく。このふたつのサイトによれば男性のことも好きになれるとあるから、少しは希望があると思っていてもいいのかな。

日に焼けて腕はかゆいし、眠たいし、毎日大変だし、将来は不安だし、嫌になっちゃうね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?