見出し画像

小郷ひな子との学びみらいツアー第2歩 SGSGさんへ

【小郷ひな子との学びみらいツアー“第2歩”】
2023.07.26
小郷ひな子との学びみらいツアー“第2歩”は、グラレコやこどもたちのために様々な場所で活動されている糸島百子さんと、「一般社団法人SGSG」さんへお伺いしました。
理事長の野村泰介先生と副理事長の右田貴子さんから、SGSGについて、子どもの学校選びにおいて大切なことなど、子育て真っ只中のお母さんである糸島さんと私にとても参考になるお話を聞かせていただきました。
また、のむたい先生に「この後雑草を使ったワークショップをするけど、よかったら見学しませんか?」とのお誘いに参加。

実際に草を奉還町内に歩いて取りに行き、それから、それぞれの雑草についての特徴や名前について講師の先生か教わる。
レンジやダンボールを使い、あっという間に雑草がお部屋に飾る額に出来上がり❣️

この日はSGSGのフリースクールや通信制などに通うお子さんの課外活動の時間だったそうで、子どもさんの様子を見せていただくことができて、すてきな時間を共有させていただきました😊😊

野村先生との出会いは、数年前ある講座で私が生徒だったところからご縁をいただき、野村先生、右田先生にはお世話になっています。
一般社団法人SGSGさんは、岡山市北区奉還町で、特性のあるお子さんのための「なないろ学習塾」、「TERACOフリースクール」、鹿島朝日高校連携の通信制高校サポート校「奉還町センター」、地域交流ステーションverde(ベルデ)
「奉還町ユースセンター」、「cafe ベルデ」など、様々な運営をされています。
この日もベルデでランチしながらお話を聞かせていただくことができました。

お忙しい中、ありがとうございました。

#倉敷市議会 #倉敷市議会議員 #SGSG #不登校 #不登校支援 #発達障害

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?