見出し画像

お腹引き締め対角線トレーニング

 下半身の付け根が股関節、その上に上半身の土台の骨盤があります。
しかし骨盤は股関節の真上に乗っているわけでありません。動画や資料を見てもらうとわかりますが骨盤を横から挟むようにしてはまり込んでいるだけです。そのため股関節と骨盤を安定化させる筋肉の働きが非常に重要です。

 この筋肉の働きは腰痛・下肢の痛み予防やからだのバランスに欠かせない機能です。このトレーニングはアスリートのけが予防やバランストレーニングでよく取り組まれています。お腹のトレーニングは苦手意識がある方も多いですが、動きの量を調整して負荷を加減しながら是非実施してみてください。

 動画ではトレーニングの注意点と実際のトレーニングを解説しています。

 有料部分では動画では説明しきれない部分も詳細に解説しています。
ぜひ購入して見て下さい。

ここから先は

35字 / 2画像 / 1ファイル

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?