見出し画像

膝立位での姿勢トレーニング

 今回は膝立ち位での体幹トレーニングです。シンプルな動作ですが、姿勢保持の筋肉に効果的な刺激が入ります。

 姿勢を保つとき、『お腹・背中の深いところに力を入れて支えよう!』なんて思わないですよね?

 体幹の深部にある姿勢保持筋は、正しい姿勢を保つため無意識に反応する筋肉です。からだを起こすような動きを伴った腹筋・背筋トレーニングよりも、反射的に正しい姿勢を保持させるように導くほうがより姿勢保持筋に刺激が入ります。

 今回は不安定動作を誘導し、美しい姿勢をキープしながら行うことで本来の深層筋の役割を果たしながら鍛えることができます。日常生活への姿勢保持に直結するので、きれいに実施すればするほどに効果が持続しやすくなります。

 また姿勢保持能力が強くなればなるほど、足先で支えずに膝のみで支えられるようになります。重りの重量も調整して行えば、低強度~高強度まで実施できます。自身の成長を感じていくこともできるので是非チャレンジしてみてください。

以下のyoutubeにて動画が見れます。

 有料部分では動画では説明しにくいところをより詳しく解説しています。
紙に印刷できるようにPDFもダウンロードできますのでぜひご活用下さい。

ここから先は

36字 / 1画像 / 1ファイル

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?