マガジンのカバー画像

珈琲四方山話

36
珈琲についてのあれこれを語ります。
運営しているクリエイター

#スペシャルティコーヒー

浅めに焙煎したハニープロセスをマキネッタで淹れるのがおすすめです。
角砂糖をひとつ入れたらほら、フルーティなモカコーヒーのできあがり。
ランタンの暖かい光に癒やされながら召し上がれ。

写真のランタンはイワタニプリムスIP-9300A、90年代のマイナープリムスです。

キューバ・クリスタルマウンテン

来月の秘密兵器、「キューバ・クリスタルマウンテン」とりあえず20㎏入荷しました。 ハンドソ…

珈琲は「情報」ではありません。「飲み物」なのです。

「メキシコ・サンアントニオ・アナエロビック・ナチュラル」 テスト焙煎を重ね、悩みに悩んだ末…

「アウトドアとコーヒー」相性が良い。

屋外イベント出店とプライベートでのキャンプ用に「ドリッパーグリルスタンド(キャプテンスタ…

個人的には「ティピカ」「フリーウォッシュト」が好きです。

当店オープン以来のパナマの豆「パナマ・SHB・ボケテ・ベルリナ・ティピカ」が終売となったの…

フリーマガジン「海の近く」2月号に掲載されました。

湘南西湘エリアNo.1フリーマガジン「海の近く」2月号の特集記事「ザ・コーヒーロースターズ・…

「グアテマラ味比べセット」をつくりました。

「グアテマラ味比べセット」を紹介します。 お客様に楽しんで頂くためのアイデアのひとつとして参考にして頂ければ幸いです。 当店定番の「グアテマラ・アンティグア(SHBスペシャルティグレード)」と「グアテマラEPW(ハイコーマーシャルグレード)」各100gの味比べセットです。 グアテマラアンティグアを「金」に例えるならば、EPWは「銅」と言ったところでしょうか? グレードの違いが、味わいに決定的な差をつけることをお客様に理解して頂きたくて企画しました。 EPWも徹底的にハンドソー

「守破離の破」宣言

2024年は、私にとって開業7周年、修行を開始してから10周年の節目の年です。 この10年間、恩…

【店主のぼっちインドアキャンプ】
店内でも、お気に入りのアウトドアアイテムで珈琲を淹れれば、キャンプしている気分に浸れるめでたい私。皆様もいかが?インドアキャンプ。

今年もSCAJ2023展示場にて最新のトレンドを学び、競技会で自己研鑽をして参ります。「利き珈琲選手権」に参加します。今年で3回目の参加です。結果はともあれ良い勉強になりますし、そしてなにより楽しいです。店を存続させるために、アップデートとクオリティアップは欠かせません。

一気に秋らしくなりました。おかげさまで販売量が回復、絶好調です。ノートにしたためたいことはたくさんあるのですが、今年の売上低迷を巻返すため焙煎と販売に注力したいと思います。珈琲屋にとって夏の売上低下は毎年のことですが、それにしても今年はいろいろな意味で試練の夏でした。

「珈琲は健康に良い飲み物なので皆さん飲みましょう!」と、珈琲をあたかも特保やサプリのように扱う記事や動画をよく目にします。
とても違和感を憶えます。また珈琲をそんな気持ちで飲んでも楽しくありません。
珈琲はサプリや薬ではありません。飲み物です。まずは珈琲を飲み物として見て下さい。

「珈琲ほど身近にありながら、正しく理解されていない飲み物はない」とつぶやきましたが、日本に輸入されるスペシャルティグレードの割合は全体の11%(2018年)。と言うことはスペシャルティコーヒーを求めている日本人も単純にその程度ということか?理解されていないと感じるのも無理もない。

コーヒーは日本にたどり着いてようやく完成したんです。・・「コーヒーの鬼がゆく」より

北欧など浅煎りを好む国があります。 しかしそれはあくまでその国の嗜好であり、流儀に過ぎないと私は思います。 にもかかわらず、日本の珈琲業界は欧米のトレンドを先進的と捉え、付き従おうとしているように感じます。 ここは日本です。日本人には日本人の嗜好があり、流儀が在っていいと思います。 私は、珈琲について日本よりも欧米の方が進んでいるなどとは露ほども思いません。 日本は、焙煎技術も焙煎機の性能も、抽出技術も抽出器具も、そして珈琲文化も海外に対して決して見劣りしない、恵まれた