見出し画像

病気になって初めにやったことは「投資信託」の勉強だった!!|元外コン脱サラベーシストの本棚#2

2冊目にしていきなり生臭くて(といったら著者の方に失礼か・・・。)すいません。1冊目のご紹介、読んでいただけましたでしょうか?

このマガジンも概ね週一火曜更新したいと思っていますので、フォローしていただければ幸いです。

さて、今回のご紹介はこちらです!

なんか、実用書中の実用書って感じがしますねえ(笑)

この本はほんとタイトル通りの本で、月々3000円ずつでも貯金以外で(ここポイント)投資をしていきましょう、そのためには積立投資信託がおすすめで、、以下具体的な方法が書いてある。そんな本です。

実は昨日もとある女子と将来と結婚とお金の話になったのですが、
私はやはり基本

一人で生きていく力を付けたい!

んですね。

一昨年大きな病期になったとき思ったのは、
「ああ、治療費とか治療中の生活費とかどうしよう・・・」だったんですよね。人生100年時代、何があるかわからないから。

女の子も自分一人(できればあと旦那と子供くらい一人くらい)生きていくためのお金は自分で稼ぎたいものですよね。そして賢くためていきたいものです。その辺はこちらのノートも読んでいただけたら嬉しいです。

あ、でも因みにですが。

わたし昨年から今年にかけて運用成績落ちてます。(他にもいろいろやってるからね)
2,3年前に比べると徐々にいろんな市場が悪くなってるからそこら辺は気を付けていきたいものです。

この記事が参加している募集

#推薦図書

42,498件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?