見出し画像

秋冬のビタミンパスタ

こんばんは、程嶋です。水曜日のおばんざいあけぼのnoteをupdateしますよー。

いやー。

寒い!!

急に気温が下がったり、皆様、、、

ちょっとホッとしたくないですか?!

でも本格的な秋冬のご飯にはまだ、、、

という日の提案。

「秋冬のビタミンパスタ」

作り方ー✨

画像1

このパスタは

ビタミンとコクを両立させたいので、ベーコンと焼きトマトを入れます❗

画像2

小松菜。セオリー通り、浸水します。

画像3

焼きトマトとベーコンを一旦取り出して、ガーリックオイルソースを作っていきます。過去のnoteも見てね!

くれぐれも、冷たい油で弱火でやります。

写真は一旦乳化した状態。

画像4

フライパンにトマトやベーコンを戻して、パスタ投入準備。この日はチーズ、バター、ゴマを使ってこっくり乳化(二回目)

画像5

茹でたパスタと小松菜を投入!くるくるします!

画像6

乳化が成功するとフライパンにはなにも残りません!

チーズとかバターをちょっとずついれて、少しコクがあるパスタ、


いかがでしょうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?