マガジンのカバー画像

HINA-BASS

71
ベーシスト程嶋日奈子のnoteの雑記をまとめているマガジンです。 note全体では、 日曜:その週のライブ告知 月曜:お休み 火曜:ブックレビュー 水曜:お料理 木曜:雑記 金曜…
運営しているクリエイター

#音楽

【拡散希望・10月16日 子ども食堂のご案内】

10月の子ども食堂のご案内です。 10月子ども食堂は16日(土)の実施です。 引き続き毎月第三土…

2

5月丸々自粛期間になるだけでは済まない音楽業界のミュージシャン・ライブハウスが5…

昨日コロナ対策関係の補正予算が国会を通って、本日(5/1)国の制度として一番期待されていたで…

40

配信ライブモリモリの週末です♪配信ライブおすすめの見方をご紹介&まだまだご相談も…

先ほど記事を上げましたが、昨日はシルナージュさんからの配信、応援をいただきまして本当にあ…

4

音楽がない生活なんて、考えられない。幸せな2日間でした。

すでにfacebookでいろいろ告知したりしてきましたが、この2日間、大半の時間をオンライン-オフ…

4

運動不足の方は配信見ながら踊っちゃいましょう!!本日17時、あなたのリビングルーム…

Bassの程嶋日奈子です。最近はBassよりもPCに触っている時間が長くて本気で不安ですが。こうい…

5

「ライブ中止」が相次ぐ中でミュージシャン同士が傷つけあうのはやめたい。確かにお金…

日に日に私たちアーティストを取り巻く環境が厳しくなっていきますね。 前にも書きましたが私…

15

「ミュージシャンみんなが動画を配信しはじめている」時に次にやるべきことは?-「ライブ文化の灯を消さない」では満足できないので、私は次のステージに行きたいと思います。。一緒に来たい人は全力でサポートします!!

偉そうなタイトルをつけました。 先日は多くの方にnoteを読んでいただき、ありがとうございました。 すでに2000人近くの方に記事を読んでいただいているようです。細々と書いてきたnoteがこのようなことになるとは。本当に3.11の時を思い出します。 今日旦那から 「ひなと同じようにライブ配信とかいろんなことをできる技術がある人はいると思うけど、それを「人がやるのも応援する」とか「なんなら周辺業過のライブハウスとか飲食業もなんとかしようとしてる人」なんて他にあんまりいない

年間Max300本ペースでライブをやってきたジャズベーシストが「ライブ自粛」世論下で探…

こんにちは、程嶋日奈子です。東京でJazz Live Houseを主な活動場所として演奏活動をしている…

29