見出し画像

ひなたぱんのあゆみさんと菌たち。

昨日は仕事終わりに、
お久しぶりのあの方に会いに行ってきました。

楽健寺酵母でパンを焼く、
ひなたパンの山本あゆみさん。

普段は神戸で活動されていますが、
こうやって東京でも、レッスンをされています。

昨日は「ひなたぱんのこねないパンの会」で、楽健寺酵母とフランスを旅してきたお話を伺いました。

どことなしか、お顔立ちも
やや おフランスになられているような…
と思ったのは わたしだけでしょうか…?


フランスでの奇跡の話や
菌の話、ひなたパンのお話…

あゆみさんは いつも一生懸命で、まっすぐで
応援したくなる愛らしさがある。

そして、わたしをまるっと受け入れてくれて
優しい笑顔と優しい声で包んでくれるひと。

そんな、あゆみさんの人柄に
たくさん、ひとが集まるのだけれど
わたしも、もちろんそのうちの ひとりで
定期的に「会いたいなぁ」と思うひと。


あゆみさんが
連れ帰って来てくれた
フランスのチーズもサラミもめっちゃ美味しかったし、

ひなたパンのシュトーレンも今回初めていただいたのだけれど
やっぱり美味しい…!

シュトーレンって、今までの人生で食したことがなく、
今年初めて市販のものを食べたのですが、とても美味しいけれど、一度にたくさん食べられないイメージ。

それを覆すのがひなたパンのシュトーレン。
一度に何切れでも食べちゃう。

ひなたぱんは、あゆみさんと菌達が
食のエネルギーをいっぱい伝えてくれるところ。
そこに触れるとやっぱり心が温かくなる。

そして、そこに集まるひとも、
皆さんやっぱり温かくて、すてきな方ばかり。

そんな昨日は
その場にいた方が たまたま、
今年eritonunoで作品をご購入いただいた方という、
奇跡のような、不思議なご縁も繋がって
驚きと同時に、めちゃくちゃ嬉しかったです。

制作している間って、ひたすら地道で
派手なことはなにひとつないので
こういうことがあると、ものすごく励みになります。こんなしあわせなことはないですよね。

こうやってあゆみさんと菌たちに繋げてもらったご縁に感謝。

ありがとうございます。

最後に、そんなすてきな場所、
ひなたぱんとあゆみさんに会えるところを
紹介しておきますね。

【 HP 】

【 youtube 】

【 Facebook 】

ぜひ、見てみてください♩





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?