マガジンのカバー画像

noteに関するデータ

20
noteについての感想やnoteのシステムを検証・分析してみた記事
運営しているクリエイター

#イラスト

自分がどんなnoterなのかを調べる方法

フリーライター&イラストレーターの陽菜ひよ子です。 わたしは一つのことに特化しているわけ…

たくさんの「スキ」をありがとう

noteを書き始めて、この6月で2年になります。いつも読んでくださる皆さま、初めましての皆さま…

noteで読まれやすい記事とは?

このnote、2019年6月に書き始めてから2年近く経ちました。 途中、仕事都合で何度か間が空いて…

noteからしばらく離れてみて感じたこと

昨年7月から10月の途中まで 毎日noteを更新していた。 書いても書いても 書きたいことがあふ…

2019年のnoteと今後のnote

昨年の今頃はまだ平成だったのに、今はもう令和2年。なんだか一年で隔世の感がありますね。不…

オススメされるとどう変わる?

恒例の月半ばのダッシュボード報告 今月も行ってみます。 10月初めにも同じようにご報告して…

3ヶ月毎日noteを書いてみたら

7/1から本格的に始めたnote、そこから3ヶ月毎日書いてきました。その間に気づいたことについてまとめてみます。 内容としては ・ダッシュボード公開(9月1ヶ月・3ヶ月分全部) ・もっとたくさんnoteを読んでもらうためには ・このnoteでよく読まれている「フリーランスの役立ち系」記事のリンク となっております☆ 9月のダッシュボード とりあえず、毎回恒例のダッシュボードを公開します。 7月と8月を比べると、1ヶ月で5000PVくらい増えたんですが、今回はほぼ横ばい

8月後半~9月前半によく読まれた記事

※この記事は「投げ銭」記事です。記事は最後までご覧になれます。 毎月月初めに、前の月のダ…

200

note~2ヶ月目のダッシュボード公開

早いモノで、7月からnoteをはじめて2ヶ月が経過しました。 先月は、noteをはじめて変わったこ…

noteを1ヶ月毎日書いて変わったこと

読まれる文章を書く方法 という記事に(noteなどのブログ的なものを) 「とりあえず1ヶ月毎日…

300

ほめて伸ばすnoteに育てられる

#noteでよかったこと noteをはじめて、ほぼ1ヶ月たったので「noteをはじめてみてよかった」と…