薄れゆく記憶のなかに 2020.3/9~3/14

3/9(月曜日)
夫ラスト1週間の仕事へ。
私朝から執筆活動2本納め。
午後から天気が悪いということで早めに洗濯をしつつ、払い込み関係や送り出しを…と前日から構えていたら忘れ物がチラホラ。
結局二度手間。
確認して行けけばこんなことには…20分ロス。

夫は午後すぐ退社したようで。
やはり約10日振りの出勤は仲間によく思われなかった様子…そんなの分かりきったこと。
クビ宣告をされ翌日から就職活動をしていたので仕方がない。
役所仕事を済ませ帰宅。
鬱再来か、シャワーを浴びて一切食事をせず寝込んでしまいました。

先日引っ越してきた下階の親子が深夜までうるさい…

3/10(火曜日)
今日はマンガと雑誌が届くはず!!!(全部先月発売中古)
ネットとTSUTAYA試し読みで面白かったので期待してる。

仕事はストップ状態で本日休業。
単価を上げるのでよりリアルタイムな物に変えていきたいとの旨を伝えられ。
メンバーの発言がリアルなのか、出来事がリアルなのかが見えずで返答待ち。
どちらも対応できるんですがね。

夫は激しく体調を崩し仕事を休み。(喋るようにはなった)
義祖母も退職日までは休ませろといってる。
無理に仕事に行かせようとしたりはしないし、逆に甘やかすつもりもない。

ダメ元で履歴書出し土曜に面接受けた会社の内定が貰えたが週末まで籍があるためすぐは行かず。先に内定貰えてた所は全員が反対したので辞退。本人は未練があるようだけど業種的に無理、扱う内容も無理、悪いけど人として無理で修正するには遅い。(と皆思ってる)

3/11(水曜日)
寝起き早々口数少なく家を飛び出していった夫。
行先も目的も知りません。
数時間後、連絡があり先日修理に預けたベースを取りに行き、マスク探し行脚をしたものの(開店前)見つからず。
解雇の連絡以降ほぼ働いておらず、来月以降の生活費が危ういので、お金の工面をしようとしたもののできずで帰るとのこと。
今朝欠勤の連絡をしたところ、かなりぞんざいな扱いを受け、明日を退職日にしたいとの話。(金曜の予定)
今夜にでもアポを入れてーと何でも早まるけど総務はとっくに帰ってる時間。
明日改めてお伺いし、可能ならそうすればいい。
金・土曜に仕事を入れられる(バイト)ならばそうすればいいと答えた。
私は執筆で稼ぐしかない。

3/12(木曜日)
朝会社に連絡を入れ本日付けで退職したい旨を伝え、次の就職先に明日から仕事に入れないか聞いてみた。
前者は受け入れてくれたものの、後者は準備があるので…と連絡待ち。
再就職から約2年で退職(2度目なので3度目はない)。
約6年の勤務にピリオド。

その裏で私は執筆物の修正納品。
次回案の提出・了承を得たので明日からでも頑張るかーといった感じ。

それより何より気になるのが昨日までだった楽天スーパーセール。
気付いたら終わってて、目的の物が全て完売(色も)
オフィシャル(ポイントつかない)も一部を除き完売。
ダメ元で店舗に(九州に直営店なし)連絡入れたら希望の物あり!
2つで1つの商品の片方をオフィで購入したという話をしたところ、今店舗に両方揃っているとのこと。
オフィに伝えてキャンセルし、こちらを同梱で再注文・送付可能!という超柔軟対応!!
別色でキャンセル待ち申し込みしてた分も把握していたようで(あちこち…なのもバレバレ)解除。
ずっと気になってたので嬉しかった…。
頑張らないと。

3/13(金曜日)
報酬入金日だー!!と朝イチ友だちへ借りてる(代行してもらってる)お金送金。
月末にも入るけどまだまだ額が少ないなあ…下半期も頑張らねば!!
ネット銀行からなので家からポチーで即入金ですよ。
便利な時代になったものだ…でも今病気療養中で確認に行けないとのこと。
自炊作業をしているということで、私も自炊作業せねば!と奮起したのが夕方。
(…昼間何やってたんだろう、片づけだと思われる)
これは何日かかるんだろうという量!!!
今月で終わるだろうか?有料サービス外して節約したい…。

3/14(土曜日)
朝起きて(目覚め悪い)いざ行かん中古屋へ。
めぞん一刻のCD(レア!だけど復刻盤)があると聞いて。
ブランチはマクド・バリスタ。
メルペイで安いクーポンがあったので使い(コーヒーとアップルパイ)+安いバーガー、残りはバリスタへ。
更にセブンで11円のクーポンが出てたのでアイスコーヒー(L)を飲み…ってどんだけ飲むんだ!!

寝室を片付けたくて3段棚を買ったものの、組み立てたのは夫。
床に複数カゴ置き状態だったのが収納できて満足ー!
もう1つあればリビングの床置きも解消できる…
いや、物を減らそう…。
「メルカリ行き」と「オフハウス行き」と「処分」に分けた。
寝室は片付きつつあるので人の出入りがあるリビングどうにかしたい…。

久しぶりに仕事しない1日だった。
仕事の依頼はあったものの後日回し。(確認してもらえるのも遅いので)
取材は…どうなるんだろう…話を途中で投げ出すいい加減なクライアント多い。

日々の活動、noteや執筆活動の肥やしに…大切に使います。