見出し画像

開脚治療法 ひよこの飼育から学ぶ 床材(敷く物)の大切さと〇〇〇〇の有用性

総合案内サイト

ホーム | My Site 2 (king-quail.wixsite.com)


ひめラボ ラボ長のHIROです。


失敗談と解決策をお話します


そう。なんとワタクシ 孵化後に失敗をしてしまいました。


そんな過去の失敗談。


雛が床で滑ってしまった


雛は床材が重要で、滑ってしまうと


最悪、ケガをしてしまいます。


今回床材はチモシーを使用していました。

[紙類を敷きその上からチモシー]


滑りやすい床材では無いはずなんですが

[敷く量が少なかったか…]


怪我をした子は人が大好きで


常にケージの前面に来て左右に行ったり来たり


その為、床材を吹き飛ばしてしまうのです


広葉樹も追加しましたが


やはりダッシュのパワー!が凄く、床材が吹き飛ばされます


こうなると


床材の下に敷いている紙が露出し


滑りやすくなってしまうのです


その対策として

ここから先は

2,496字 / 13画像

¥ 600

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?